1988年4月16日 | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

1988年4月15日にギルロイ市の訪問初日は市長さん方に全米有数のにんにく会社を案内してもらった。モーテルに荷物をおいて前のレストランにて夕食し無事終了。

レストランでの事・・・一緒に食事を取ろうと思ったが、雑用があったので、先に4人でレストランにて食事をとるよう席についた。会話のできる程度ではなかったようだ。時間経ってのぞいてみたら、テーブルには一人一人大きなサラダボールがあった。メニューをみてディナーセットを注文したようだ、そのときに「サラダはどうしますか?」と聞かれたようだ、ひとりが注文したものに「ワンモー」「ワンモー」と言ったと、これは「もうひとつ」のワンモーではなく、「わたしにも」の我もー・・だったようだ。南部弁の英語なまりかと。

1988年4月16日(土)9時すぎにギルロイ市ダウンタウンにて開催されたイベント「DOWNTOWNEXPO’88」(ダウンタウンエキスポ88)に招待された。10時からオープニングセレモニー開始。
ギルロイ市の隣町モーガンヒルにお住まいのユリコ・フレッチャーさんとギルロイ在住のテッド内田氏のお手伝いにて
あいさつ等がスムーズ滞りなくすすんでいる。
 話は変わるが、1985年ロバートゼメキス監督で大ヒット作した映画『バックトーザフゥーチャー』を見ていた。その映画ではカリフォルニア州ヒルバレーという町が舞台で1950年代にもどるという物語である。
まさに今その世界に入ってしまったのかというようなデジャブ体験したかのようであった。
ちなみに、この2作目のタイムは2015年10月21日の設定。

国道101号線がモンタレーストリートになりフェフス(5th)の通りにて開催されたイベント、典型的なアメリカの街並みである。

ギルロイ市内メインストリートに集まってきました。
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)

ギルロイ市内メインストリートに集まってきました。
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)
ギルロイ市内メインストリートに集まってきました。
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)
アメリカ国歌斉唱と開会のあいさつ
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)
踊りの準備
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

$田子のぐだめぎ(愚駄目技)
ギルロイ市内メインストリートに集まってきました。
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)
ギルロイ市内メインストリートに集まってきました。
田子のぐだめぎ(愚駄目技)

田子のぐだめぎ(愚駄目技)