はじめての野宿 | 田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

田子町のにんにくブログ TakkoAomoriJapan

青森県田子町は「にんにく」で有名になった。これはアメリカカリフォルニア州ギルロイ市と1988年姉妹都市締結したことで広く知られることになった。『にんにくの縁』は100年さかのぼることができる。それを知って欲しい。

荻窪から環八青梅街道を通り、立川市を経て福生市へたどり着いた。立川福生といえばアメリカ軍基地と米軍の家族住宅があった。その米軍基地の脇をとおりながら、ここで「ベトナム戦争反対」と大きな声をはりあげる。なんてこともなくチョキ当時のアメリカの風俗ヒッピーのマネをして右手でピースをふりあげる。なんてこともなくパー米軍払い下げの歩兵のリュックに寝袋テントをしょって歩いているなんてことも、誰にも注目されているわけでもなく通り過ぎた。問題はどこに寝泊り出来るかを考えていた。当時はコンビニもあるわけではなく、夜食として、コッペパンを買って飲みものは水筒の水。暗くなってきて多摩川の上流についた。最初の夜はここで野宿と決めた。といっても不審者と思われないようにしないと。むっ
グーグルマップにて荻窪から福生までと検索し、徒歩で行くとしたら28.8kmで約6時間とでてくる。


大きな地図で見る