最近、ララクラッシュにはまっている。

 

蒟蒻畑で有名なマンナンライフの商品で、クラッシュした蒟蒻畑を、やわらかなフルーツ果汁ジュレで包み込んだ新食感デザート。基本的には蒟蒻畑の延長線上にある商品だが、より食べやすく、デザート感覚で楽しめる。

 

蒟蒻畑の歯ごたえのある感触も好きだが、ララクラッシュはほどんど噛まなくてもツルッと食べれ、しかもジュレの果実感が味わえる。この夏の暑さ、キンキンに冷やして食べると、また一段とおいしい。

 

きったんはぶどう味が大好きで、ガムもアメもぶどう味を好む。マスカット味ではなく、ぶどう味だ。蒟蒻畑もララクラッシュもぶどう味ばかり買っていたが、パイナップル味が出たというので試してみた。

 

久しぶりに食べると、パイナップル味もいい!見た目は透明感があり、いかにも涼しげ。黒い器に乗っけると、透けてしまい、ジュレだけが見えている。

 

 

ちなみに、いつも食べているぶどう味はもう少し色が濃く、こんな感じ。

 

 

その他、マスカット味、オレンジ味、マンゴー味などもあるので、試してみたい。

 

ところで、袋の裏をみると、面白いQRコードを見つけた。QR Translator という仕組みで、商品情報を多言語対応で確認できる。

 

 

さっそくお試しで、「きったんのスマートグルメ」のQRコードを作ってみた。

 

 

"Not Activated" の透かし文字をとり、アクティベートするためには、年間6000円の利用料が必要。翻訳は、機械翻訳であれば無料とのこと。

 

インバウンドビジネスを狙っている人には、使えるかも。

 

▼ QR Translator

https://jp.qrtranslator.com/

 


 

 

 

 

 

 

モニプラ運営事務局ファンサイト参加中