新田地帯にあった平屋の一軒家。
父親は製鉄会社の下請会社の検査技師、母親は看護婦。
共働きで、おばあちゃんが育ててくれた。
運動会、PTA、授業参観もおばあちゃん。
遠足の付き添い、耐寒訓練もおばあちゃん。
ハッスルばあちゃんと呼ばれていた。
水飲み観音に登るのが好きで、よくいっしょに登った。
春夏秋冬、いつでも登り、おいしい湧き水を飲んだ。
春はわらび取り、夏はカブト取り、秋はアケビ取り。
冬は耐寒訓練で、汗びっしょり。
切ったタオルを背中からかけておいて、引き抜くことで発汗後の冷えを防いだ。
毎日の食事もおばあちゃん。
天ぷら、すき焼き、刺し身、オムライス、焼きめし、スーパゲティ。
ハワイ生まれが自慢で、3歳のときに帰国。
旦那さんは20代で病死。
病弱の一人息子のわが父を女手一つで育て上げた。
働き詰めの人生は96歳まで。
![]() |
考えるデザイン 中島祥文・24のデザイン発想
Amazon |
![]() |
肝臓の健康にセラクルミン【60粒入り】[機能性表示食品]
9,980円
Amazon |
![]() |
【3個セット】アクアクララ グリーンスープスムージー12g×5袋
2,780円
Amazon |