ゴールデンウィークの宅建テキプラ塾の予定。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

たっけんは~!(こんにちは的な挨拶です!)

 

宅建王です!(勝手に言ってるだけです!)

 

 

待ってたぜ、日曜日。

 

いやぁ、14日ですって。

 

気付いたら4月も半分終わりですね。

 

現在、我が宅建テキプラ塾は、宅建業法を粛々と進めている状況です。

 

つまらなくても見て行くしかありません。

 

宅建に受かるためには勉強をするしかないのでね。

 

で、ここで少し早いですが、ゴールデンウィークの話をします。

 

今年は、4月の27日の土曜日からという感じでしょうか。

 

27日、28日、29日と3連休があり、4月30日、5月1日、2日の3日間も休める人は5月6日までの超大型連休でしょうか。

 

ただ、多くの人は、4月30日、5月1日、2日は休みにならないのだと思います。

 

また、カレンダー通りに休みとなってない人には関係のない話でもあります。

 

接客業とかはそういうものですからね。

 

オフィスビルで背広着て働いてる人とか公務員とかが土日、祝日を休めるのではないでしょうか。

 

カレンダー通りに休まない人がいることで回っているわけですけどね。

 

世の中さ、いろいろな人がいて回ってるのよ。

 

バカもいて回ってるのよ。

 

バカのおかげで回ってるのよ。

 

だから、バカバカ言ってはいけないのだけど、宅建の勉強をして宅建に受かろうということを書いてるブログとしては、バカはバカって言わないといけないわけですよ。

 

だってさ、

 

「勉強が苦手なのですが参考書を読まなくても大丈夫ですか?」

 

とか言われてみてくださいよ。

 

「は?」

 

ってなりません?

 

「勉強しなくても受かる方法を教えてください!」

 

ですよ?

 

そんな方法があるなら、わたくしが知りたいですよ。

 

どのくらい勉強をすればって、これも人それぞれなのですよ。

 

一概には言えないと。

 

だから、平均的なことを言わざるを得ないわけ。

 

自分の力とか状況とかと平均を照らし合わせてどう考えるかなのですよ。

 

それがわからないのはダメよ。

 

勉強をすれば良いとだけ思ってるのもダメ。

 

だって、みんな、勉強をしてるわけです。

 

勉強をして、どう受かって行くか、合格ラインに入り込むかです。

 

そういうのがわからない人は、我が宅建テキプラ塾で何かを得た方が良い。

 

こうやって、ズバズバ書いてるからね。

 

と、少しズレたので戻しますが、ゴールデンウィークの休みなんかは人それぞれということで、別に、ゴールデンウィークなんて気にせずに休みなしで勉強をとも思いますが、休みの人もいるかもしれないので我が宅建テキプラ塾も休みにしようかなと思います。

 

毎年、それなりに休んできたのが我が宅建テキプラ塾です。

 

なにせ、わたくしが休みたいのでね(笑)

 

ゆっくりしたいわけですよ。

 

10月の本試験の日が近付けば勉強を休むことなく駆け抜けることになるのだから、今は、休める時には休みたいものです。

 

実際、宅建の勉強をしている人もそんなに頑張れないと思いますしね。

 

休むことも大事だということです。

 

ゴールデンウィークに休まずに頑張りますという人がいたら、

 

「あっそー。」

 

という感じでもあります。

 

あとね、そういう人は受かるかなとも思います。

 

これね、難しいのよ。

 

勉強が苦ではない人にとっては続けるのは簡単なのです。

 

そういう人がゴールデンウィークも淡々と続けることには何も言わないし、そういう人が一番受かるところにいるのは言うまでもないです。

 

だけど、世の中、そういう人の方が少ないわけ。

 

どちらかと言えば勉強が苦手で、勉強が続かないという人の方が多い。

 

そういう人が、ゴールデンウィークは休まないでやってやりますと言ったところで、

 

「は?」

 

なのですよ。

 

今までそれが出来ていたのかということですよ。

 

今まで出来ていないのに、急にやる気を出すのは危険でしょと。

 

そのやる気が続くならば良いけど、続かないのならば意味がないですからね。

 

休みを入れながらでも本試験までたどり着けた方が良い。

 

最初に頑張って疲れてしまうならば、最初からテキトーで良いと思います。

 

だいたい、落ちる人、諦める人、消える人に限って、最初に頑張り過ぎます。

 

わからないものを勉強するというのに、最初から頑張ったところでわからないものはわからないのですよ。

 

ある程度、継続して時間を掛けることでわかってくるものもあるのに、短時間で何とかしてやろうとか思うから出来ない。

 

そういうこと。

 

勉強が出来ない人によく見られる傾向です。

 

自分がどういう感じなのかを自分で判断し、こういうことにも気付いて対策を取って行けなければ受からないこともあります。

 

ってことで、ゴチャゴチャ書いてみました。

 

まぁ、わたくしが休みたいがための言い訳でもありますけどね。

 

わたくしの感覚では、法令上の制限から勉強を始めてここまでそれなりに頑張って来た人は、ゴールデンウィークに少し休むことも出来るし、休む必要があるということです。

 

楽しんで、また勉強に戻れば良い。

 

そう思うので、ゴールデンウィークは休みにするつもりです。

 

では、どのくらい休みにするのかですが、少し変則的に見て行こうと思います。

 

27日の土曜日から、29日の月曜の祝日までで3連休ということなのと、4月30日、5月1日、2日と3日間がカレンダー上では休みになってないことから、

 

4月30日、5月1日、2日の3日間は、勉強をするということにします。

 

それで、5月3日から6日の月曜までの連休を休みにする。

 

そうすると、月曜が休みということなので、7日の火曜日、8日の水曜日も休みにして、9日の木曜日から再開にしようかなと思います。

 

今のところ、そのように考えてます。

 

これが良いかなと思ってね。

 

以前、4月29日以降もずっと休みにしたりもしていましたが、そうすると、休みがちょっと長いし、勉強を進めていない分、範囲を見終えるのが遅れます。

 

まぁ、だから、今年は、4月30日、5月1日、2日の3日間は勉強をしてみようと。

 

3日間で1つのものを見て行く我が宅建テキプラ塾なので、この3日間でも1つの範囲を見終えることが出来るわけです。

 

この1つ分の進めが、後半の勉強では活きてくる。

 

そのようにも思います。

 

テキトーに書いてるだけですが(笑)

 

テキトーでもこんなことを書いてしまうわたくし(笑)

 

ある意味、すげぇ(笑)

 

と、自画自賛をして終わりにしようかなと。

 

何だか良くわからなかったかもしれませんが、ゴールデンウィークは、それなりに休みますし、少し変則で進めて行きますよということですね。

 

よし、寝よ寝よ。

 

じゃぁね。

 

 

ザ・テキトー

 

 

令和6年度の我が宅建テキプラ塾、宅建業法を見ています!

我が宅建テキプラ塾は、「宅建バラエティー!」です。

テキトーと言いながら本試験まで。

そして、合格へ。

 

無料なのでクリックでもして行ってください。

 


人気ブログランキング