宅建の問題が解けない時は、寝てしまおう。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

たっけんは~!(こんにちは的な挨拶です!)

 

宅建王です!(勝手に言ってるだけです!)

 

新年になると良く流れてくる資格取得の某CMを見た記憶がないのですが、わたくしが見ていないだけなのでしょうかねぇ。

 

まぁ、何でも良いですけどね。

 

最近、世の中、良くわからないので、わたくしは、自分がわかる範囲でやって行こうと思ってます。

 

いやぁ、10日ですって。

 

新年になったと思ったら10日も経ってる。

 

何だかなです。

 

今年からは、新年=地震となるわけです。

 

大きな災害は嫌ですねぇ。

 

誰にでもどこにでも起こるから、わたくしは、運だと思うことにしている。

 

でも、これって、わたくしが大丈夫だから言えてしまうことでもあるのですよ。

 

実際、わたくしが被害を受けていたら、こんなこと言えないですね。

 

まぁ、だから、願いにしかならないのですよ。

 

起こらないでくださいと。

 

ただ、自然のことなのでいつかどこかで何かが起こる。

 

自分が納得するだけの備えみたいなものはしておいた方が良いとは思ってます。

 

あとは、起こってからどう自分が動くかだしね。

 

どうにもならない。

 

本当に運だ。

 

運が良かったとしか思えないし、運が悪かった人には少しでも良くなるようにと祈るのみ。

 

祈ってどうにかなるものでもないけれど、自分が運が良かったから終わりということではないとは思ってる。

 

何もなく平和というのが一番だと思ってますからね。

 

攻撃的だけど意外に平和主義なのですよ。

 

ってことで、偽善みたいなものですが、少しでも早く良い方に進んでくれることを願うと。

 

家族が亡くなったり、家が壊れたりしたらどうにもならんけどね・・・

 

どう立ち直れってぇのよ。

 

「運とか言ってるんじゃねぇよ!」

 

と言いたくなるでしょうね。

 

でも、わたくし、運としか言えないので申し訳ない。

 

でさ、正直、何もなかった側は、いつもの日常があるわけでもある。

 

やることやるしかないんだよねってこと。

 

だから、宅建をと思った人は、宅建の勉強をしましょう。

 

10日が経ったのです。

 

今年、宅建をと思い、新年から頑張ろうと思った人はどうでしょうか。

 

何もしていない人は、早く動き出しましょう。

 

参考書を買うなり、受験対策校に行くなり、情報を得て行くなりして前に進むしかないのです。

 

でね、まだこの時期だから言えることでもあるのだけど、

 

「宅建の問題を解いてみたら解けなかったという場合、さっさと寝てしまえ!」

 

ってことです。

 

問題をいきなり解ける人は天才です。

 

天才なんて滅多にいません。

 

多くの人は、問題が解けないわけです。

 

解けないならば、解けない時、どうするか。

 

その1つが寝てしまえってことです。

 

寝ても良いのかと思うかもしれいませんが、この時期だから寝てしまっても良いのです。

 

問題を解こうとしただけでもオッケーと思えるか。

 

前に進んでると思えるか。

 

勉強が苦手な人からしたら問題文を読んだだけで充分なのですよ。

 

ここで無理して勉強に時間を使っても意味がないこともあります。

 

勉強が嫌になって終わってしまうこともあるのです。

 

まず、大事なのは、続けること。

 

続けるためには、1日の勉強時間が短くでもオッケーと思わないといけません。

 

「何を言ってるのだ?」

 

と思うかもしれいませんが、全く何もしないよりはマシというだけの話でもありますし、続けるための秘訣でもあります。

 

1日1問ということでも、最初はそれで良いわけですし、それを続けられるかです。

 

続けられたら1日に2問、3問とかにしてみようとも思うでしょう。

 

自分が出来ることから始めて、少しずつ増やして行く。

 

1日1問と言われたら、1日に1問しか解かないことを続けて行くバカがいます。

 

それで受かるわけねぇだろ(笑)

 

最初は、1日に1問なのです。

 

だから、今のこの時期、解けなかったら寝ても良いのです。

 

問題文を読んだだけマシ。

 

すぐに寝てしまったら、次の日、もう少し頑張ってみる。

 

そういうことです。

 

バカは、いきなり焦る。

 

焦っていろいろとやろうとする。

 

出来ない人間が焦ってどうする。

 

まだ良いのです。

 

早く始めるメリットの1つは、続けるための土台を作り易いということです。

 

仮に、これが、5月とかの話だと、

 

「もう、今からでは無理だよ?」

 

となってしまう人もたくさんいるのです。

 

今ならば、問題が解けなくてさっさと寝てしまっても何も問題ない。

 

とか、テキトーにわたくしは思ってる。

 

そして、それをマジで思ってるし、それを実際にやってきたのがわたくしである。

 

問題を解こうと思っても解けるわけがない。

 

参考書もちっとも読めない。

 

気が狂いそうな感じでしたね。

 

数ページだけでも続けられるかです。

 

で、続けられたら数ページだから、中に書いてあるものを何か覚えてみようとかなるわけです。

 

数ページならば、意外に、ほぼフル暗記とか出来たりするのですよ。

 

フル暗記とまではいかなくても何が書いてあるかは数ページぐらいならば覚えることが出来る。

 

寝てしまえば、次の日起きた時に何も覚えていなかったりもしますがその繰り返しを続けられるか。

 

続けた人間がここにいます。

 

この話をすると、

 

「そんなにバカだったの?」

 

と、わたくしよりも出来る人は思ったりする人もいますし、

 

「そこまでやらないといけないの?」

 

と、同じ様に悩んでる人が思ったりもするし、

 

「もっと良い方法があるよ?」

 

とか、

 

「それだと間に合わないでしょ?」

 

とか、いろいろな言葉を掛けられるわけです。

 

全部正解で良いと思います。

 

なぜならば、

 

「人なんて関係ないから(笑)」

 

ってことです。

 

とりあえず、自分の土台を作るまでは何でも良いと思っても良いと思います。

 

勉強を続けられない人の多くは、自分なりの勉強への考えというものがないわけです。

 

考えがないから、出来ないとやめる。

 

そういうものなのです。

 

自分が続けられたら良しとして、自分なりの何かをみつけて行きましょう。

 

これは、初学者の方だけに言えることではありません。

 

昨年、宅建の本試験で残念だった人で今年も受ける人は、

 

「昨年の本試験後からどれぐらい問題を解きましたか?」

 

と問われるとどうでしょうか。

 

1日1問でもそれなりになります。

 

その積み重ねとも言えますよね。

 

まぁ、どうするかは各々で決めることですけどね。

 

あぁ、寝よ寝よ。

 

眠いから寝よ。

 

じゃぁな!

 

 

ザ・テキトー

 

 

令和6年度、我が宅建テキプラ塾はまだ始まっていません。

新年早々、いろいろなことが起こっていますが、

宅建の勉強をと思った方は、勉強を進めて行きましょう。

 

我が宅建テキプラ塾は、「宅建バラエティー!」です。

テキトーなことを書いてます。

テキトーでも受かることがあります。

良かったら、一緒に宅建を取りに行きましょう。

 


人気ブログランキング