宅建の勉強を休むなら2連休まで。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

日曜日です。

 

我が宅建テキプラ塾は、休みです。

 

いやぁ、ゴールデンウィークっていつでしたっけという感じで日々が過ぎています。

 

まだついこの間なのですけどね。

 

時を実感しながら時を見ないようにしている生き方です。

 

10数年も過ぎたのだなということがありました。

 

それも、ついこの間だと思っていたのですが、その後の変化を考えればそれだけの時が流れたのだと実感します。

 

我が宅建テキプラ塾も何年か続いてますしね。

 

意味があるのかとか思うこともありますが、自己満足で続けて行くだけでもあるのかなと。

 

長くて読みにくいブログですし、テキトーと言われて受かるかどうかもわからない、さらには、ゴチャゴチャとうるさく言われるということでは、読者は増えて行きませんけどね(笑)

 

まぁ、そういうやり方しか出来ないというのがわたくしということですね。

 

ただ、わたくしが言えるのは、

 

「愚直に続けて行けば、宅建には受かりますよ。」

 

ということです。

 

受からない人の多くは、続けられていません。

 

続けられない理由は様々なので各々で見て行くしかありませんが、毎日1時間ずつでも続けられていたら、何年かで結果が出てくると思います。

 

毎日、継続的にというのが難しいのでしょう。

 

3日間、何もしない日が続いてしまったらそれだけで1歩、2歩と下がって行きます。

 

「勉強を休むなら2連休まで!」

 

というのが、今後の勝負になって行くと思います。

 

ゴールデンウィーク後は、もう、休めません。

 

本試験まで気合で行くしかないのです。

 

で、このように書くと、

 

「勉強をしたくても出来ない時があるんだ!」

 

と言われることがあります。

 

もう、そのように言ってしまう人は、ほぼ受かりません。

 

そのメンタルを変えてください。

 

休むのは2連休までと言いました。

 

続けるのは、隙間時間でも何でも出来るということです。

 

毎日、隙間時間の数分の勉強では厳しいですが、どうしても勉強が出来ない日だって、どこかで宅建の何かを見ることが出来ます。

 

それこそ、我が宅建テキプラ塾を読むだけでも続けたことになります。

 

そういう日を織り交ぜながら、日々、続けて行くことが出来るかです。

 

毎日、過去問を数問解くということを課して、それを続けられた人がどうなるか。

 

自分が続けてみたもので届かなければ、その後、どうするか。

 

そうやって、少しずつ進んで行けば、宅建ならばゴールにたどり着けると思います。

 

わたくしは、そう思って、宅建テキプラ塾というものを続けています。

 

選ぶ選ばないは、各々ということになりますけどね。

 

逃げていたら受かりませんよとは言っておきますが、そう言われたら嫌になる人が多いものですね。

 

でも、宅建の勉強だけでなく何でもそうだと思いますが、

 

「何かを言われてからが勝負なのでは?」

 

ということではないでしょうか。

 

やってやるという気持ちというのは、そういうことでしょう。

 

それがないから宅建に受からないということでもありますね。

 

さぁ、宅建業法も半分近く見終えています。

 

良い感じで進められている人は、合格の可能性が見えて行きます。

 

遅れてる人は、まだ間に合うので修正して行きましょう。

 

これから宅建の勉強を始めようと思ってる初学者の方は、

 

「毎日2時間以上!」

 

ということが出来れば可能性は残ります。

 

まだ大丈夫とだけは言っておきます。

 

それでは。

 

 

ザ・テキトー

 

 

令和5年度の我が宅建テキプラ塾は、3月6日からスタートしてます。

我が宅建テキプラ塾は、「宅建バラエティー!」です。

わたくし、頑張って書き続けますのでクリックをお願いします。

テキトーに勉強して宅建に受かりましょう!

 


人気ブログランキング