平成28年度 宅建本試験 問46。 | 宅建テキプラ塾

宅建テキプラ塾

テキトーにプラスした宅建試験の勉強っぽいお話

問46


独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。


1 機構は、子どもを育成する家庭又は高齢者の家庭に適した良好な居住性能及び居住環境を有する賃貸住宅の建設又は改良に必要な資金の貸付けを業務として行っている。


2 機構は、証券化支援事業(買取型)において、債務者又は債務者の親族が居住する住宅のみならず、賃貸住宅の建設又は購入に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権についても譲受けの対象としている。


3 機構は、証券化支援事業(買取型)において、バリアフリー性、省エネルギー性、耐震性、耐久性・可変性に優れた住宅を取得する場合に、貸付金の利率を一定期間引き下げる制度を実施している。


4 機構は、マンション管理組合や区分所有者に対するマンション共用部分の改良に必要な資金の貸付けを業務として行っている。




以下、わたくしの感想、某参考書との関連について。


住宅金融支援機構法の問題になります。


この問題は、住宅金融支援機構法の中では簡単な問題になるのではないでしょうか。


ただ、それなりに、テキトーに、勉強をしてきた人には簡単な問題ということです。


何も勉強をしていない人は、


「全部、正しいように思える!」


ということなのだと思います。


でね、この問題のもう1つの大事なところは、


「誤ったものを選ぶ!」


ということなのです。


ここで焦ると、


「おっ! 1番知ってる! 正しい! 正解だ!」


と、1番だけで終わりにしてしまうこともあったりしてしまうのではないでしょうか。


1、3、4が正しいわけです。


だから、2が誤りで、これが、この問題の答えになります。


1、3、4は、どの参考書にも書いてあると思うので、各々が使用している参考書を読み込んでいた人は、簡単に1点が取れた問題なのでしょう。


平成28年度で言うならば、ここで、1点加算です。


これねぇ、何も知らないという人で、本試験の会場で、この問題を見て考えるとしたら


1は、子供とか高齢者のため。


3は、バリアフリーとかのため。


と考えると、この1と3は、正しいのかなと思えると思います。


何も知らなくても、2つは消すことが出来ます。


そうなると、残り、賃貸住宅か、マンションの共用部分のどちらかなということになるのかなと、わたくしは勝手に思うのですがどうでしょうか。


「2択です!」


2択ならば、どっちかなのです。


「どっちかな!」


と選んで、あとは、自己採点を楽しむ。


そういう問題でしょうね。



ちなみに、某参考書では、


P.397


からに書いてあります。


P.403に貸付業務の内容がまとめてあります。


選択肢1、3、4は、ここにまとめてあります。



○問題ですね。


参考書、過去問で対応が可能だと思います。



正解は、上でも書いてありますが、2です。



ザ・テキトー


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


我が宅建テキプラ塾への応援のクリックもよろしくお願いします。


↓↓↓↓↓↓↓




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★