はなこちゃんの、合格体験記〜♫ | blog宅建ダイナマイトーーク!(2019年まで)

blog宅建ダイナマイトーーク!(2019年まで)

宅建ダイナマイト合格スクールの大澤です。
ねぇみなさん、今年の10月に行われる宅建試験に合格して、
人生ドカンと弾ませませんか。
宅建の受験勉強ってほんとうは楽しいんだってば。
わかりやすさにこだわりました。
『合格しようぜ宅建士』インプレスより発刊中。

 
宅建ダイナマイトのおーさわです。
今日の弊社のサテライトオフィスも、快適です。
陽射しが、ステキ。
妄想秘書も、ステキ。
 
せぶんいれぶんいいきぶん♫
 
 
そんな気分で、今日の合格体験記は、はなこちゃんでーす。

 

〜★どっかん合格体験記★〜

 

ニックネーム:はなこ

 
大澤先生のテキストは、本当にわかりやすく理解しやすくて、楽しく勉強ができました。

とても平易な言葉で書かれているし、わからないところをメールで質問するとすぐにお返事もいただけるので、止まることなく学習することができました。
 
音声講義も、徐々に頭に刷り込まれていきました。
HRにも何度か参加させていただきました。

こんなにも著者の方と近いテキストって初めてでした。
テキストや音声講義で普通に、
この続きは飲み会で(笑)
とかあって、初めのうちはびっくりしてました。
 
参考書は本であって、塾ではなくただ内容だけってイメージだったので。
だからこそ、大澤先生や他の受験生の方を身近に感じることができて、活力になりました。
 
まさに

挫折ゼロ!
世界一面白い授業!!

 
でした。
 
途中、あまりにテキストが簡潔に書かれているので、内容が不安になり、他のテキストや民法を別に用意したほうがいいかと、本屋に行きました。
 
そこで愕然。。。

書いてあることは全く同じだし内容量も同じだった!
ただただ読みやすく書いてあるんだ!

大澤先生、すげえや!!

と、改めて大澤先生のテキストに出会えたことを感謝しつつ、このテキストを選んでよかったと思いました。

そこからはひたすらテキストと過去問繰り返し、火曜の講義に参加。
でもそれしかしませんでした。
余計に手を広げず、他の問題集も買わず、他校の模試も受けず、ただただ大澤先生を信じて、このテキストの内容だけを全て覚えよう!過去問10年間だけでも全て理解しよう!

大澤先生を信じていれば
ダメなはずがない!!
みたいな変なノリでした。

でも、結果45点

タイトルの通り、大ぶっちぎり!
びっくりしました。
ほぼテストが理解できたんです。

難しかったし、言い回しもテキストのように簡単な言葉ではないから焦りましたが、あーこれはテキストのあそこにあったな、とか、大澤先生言ってたやつかな?とか。

1年近く、ごはん食べる時もお風呂浸かってるときもテキスト読みながら、会社の行き帰りも音声講義聞きながらで、ほぼ仕事と
寝るとき以外大澤先生と一緒でした。

本当にこの1年が無駄じゃなかったって思えました。
まだ明確な将来の形があるわけではありませんが、この結果を励みに、新たにチャレンジする勇気をいただきました。

大澤先生、ほんとうに1年間、お世話になりました。
大切な恩師です!
 


はなこちゃん
合格体験記、どうもありがとう。
それも再送してもらいまして。
あっはっは(←笑ってごまかす)。

ワタクシの事務処理能力は、はるか人並み以下なんだよねっ!!(←いばってどうするっ!!)

インプレスの火曜の夜講座、楽しかったねー。
教室Liveとネット配信(自宅受講)のハイブリット。
あれいいよね。
今年は月曜の夜でやりまぁーす。
 
みたいな変なノリでした。

ぐはは〜
おもろい〜!!!

たしかに、宅建ダイナマイトはへんなノリだわ。

しかしまー、
45点だなんて、
あんた。
ハナコちゃん、
すげーわ。

そうそう、こないだ北千住での「ぶっちぎり大放送」のあとの飲み会にもきてくれてどうもありがとう。

あの飲み会も、盛り上がったなー。
笑ったなー。
ちょー楽しかったぜ。
また飲み会やろうぜ。