こんばんはー、久々においしい甘栗を食べることができて幸せいっぱいのもんちゃんです☆
前回に引き続き、取引士証を受け取るまでについてですが
①合格→②登録申請→③登録通知を受け取る→④交付申請→⑤取引士証GET!という流れの中から、今日は③登録通知を受け取るについてです。
②登録申請では必要書類を集めたり、役所に行ったりしましたが、③登録通知を受け取るではとりあえず待機するだけです
無事に登録されると、自宅にハガキが届きます
私は取引士証を早く受け取りたくて、1月上旬に登録実務講習を修了したのですが、②登録申請をしたのは3月でした。
昨年は「主任者証」か「取引士証」になるかの境目だったこともあり、せっかくだったら取引士証がいいなーと思ったので、ちょっとあたためておいたのです
登録申請をして、手元に登録完了の通知が届くまで約30日とのことでしたが、私の場合はわりと早めに届きました。
ハガキが届くまでにちょっと時間がかかったという方の話を聞いたので、早めに取引士証を手元にほしいという方は、早い時期の登録実務講習を受講しつつ、登録申請に必要な提出書類などを準備する段取りをしておいたほうがいいかもしれませんね
ここまできたら、もうちょっとで取引士証が手に入りますよ~