ユニバーサルスタジオジャパンに今年も来ましたよ。

人を殺す暑さでお送りしております。


目的はもちろんマリオ




ではなくユニバーサルクールジャパンである。3年ぶりに復活させてくれてありがとうございます。



一応ニンテンドーワールドにも行ったのだが、

ニンテンドーワールドの整理券の時間帯と、モンハン(クールジャパンのやつ)のアトラクションの予約時間が近すぎたせいでチラ見しかできなかった。

今回はニンテンドーよりカプコンを選ぶ。また来るぜ。


というわけでモンハンのアトラクション、「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」にやってきた。正直これを体験しにはるばる大阪まできたと言っても過言ではない。




VRゴーグルを付けるとそこは一面のモンハン世界。

その世界を実際に歩いて探索を行い、遭難した仲間を助けに行く...という愉快なアトラクションである。


本当は2020年3月に開催予定だったのだが、コロナofコロナで開催ならず。当時チケットも買っていたのでめちゃくちゃ悲しかった思い出がある。


「モンハンライズも発売されたし、今や懐かし前作の「アイスボーン」をモチーフにしたアトラクションは無理かもな...」と思っていたのだが、奇跡の開催。


カプコンさん、USJさん、本当にありがとうございます。


ありったけの感謝を胸に意気揚々と会場に向かった。



会場に入ると端末がズラリ。

まずはここでゲーム中のアバターを作成するらしい。


僕が「アイスボーン」をプレイしていた時は「歴戦のジジイ」コンセプトで遊んでいたので「ジジイ顔」×「パオウルムー装備」で挑むことにした。


パオウルムーとは:首が雪見だいふくなモンスター


パオウルムー装備はジジイ顔と相性抜群なのである。


僕のモンハンゲーム画面ではなくここの画像を拝借しました。


武器は「大剣、太刀、ハンマー、スラッシュアックス、ヘビィボウガン」から選べる。


僕はバリバリの大剣派なので大剣を選ばさせていただく。

2ndGから大剣を使い続けて早10年ちょい。いよいよこの手で大剣を持てる日が来たのですね。まさかマツケンに先を越されるとは思わなかったなあ。


友達3人はそれぞれ太刀、スラッシュアックス、ヘビィボウガンを選択した。「遠近のバランスが取れてるな〜」「近接は前衛で遠距離は後衛だな!」と楽しそうに作戦を立てる男たち。この後に待ち受けるモンスターとの戦いが実質個人戦であり、連携などまったく必要がないことをこいつらはまだ知らない。



注意書きを読み説明を受け、いよいよ出番が来た。体中にいろんな機械を装着させられる。


背中に付けたゴーストバスターズみたいな機械がまた重い。

なんと8キロもあるらしい。

20年後くらいには超小型化されてポシェットサイズくらいになっているかもしれない。

「昔は背中にクソ重い機械を背負っていたんじゃよ...それに比べて今の若人は...」と老害ムーブメントをかます日が楽しみである。


ゴーグルをえっちらおっちらと付け、いざVR体験。


〜以下体験中の様子〜

わあすげえ色々でっけえでっけえこっち行っていいの痛え壁だあ高いよ高いよ痕跡発見どけどけ俺が採取するお前ら邪魔だ「前から三番目の方、目印のところまで進んでください」三番目って誰だ俺だごめんなさい大剣かっっっっるうわあモンスターだでっけえでっけえお前の武器もでかくて邪魔だよどけよ


終了。

すんげえ面白かった。


本当にモンハンの世界にいた。スリンガーは撃てるし採取もできるし崖も登れるしでっけえ武器でモンスター殴れるし溜め攻撃をすると武器が「ブンッ」って振動するんだ!!(PS4のバイブレーションと全く同じ)


何より臨場感がすごい。落ちたら死ぬ高さの崖際を歩かされて足がすくむし、目の前に広がる自然は絶景すぎるし、あのハチミツ採取スポットの蜂の巣すらデカすぎて怖い。どんな蜂が住んどるんだい。


あとなぜかパオウルムー装備じゃなくてオドガロン装備だったぞ。

肝心のジジイ顔が見えない。バグなのか設定ミスったか。


友達の持ってたスラッシュアックスがデカすぎてモンスターのご尊顔を隠しまくってたぞ。


イメージ図


よくない思い出も浮かべてしまったが、それらをもって余りある面白さだった。


最後には自分のスコアも出た。なんかよく分からんけど点がいっぱい取れて嬉しい。リピーター生みそうだなあ。



弱攻撃と強攻撃って何...?脳死で大剣ぶん回してたからこんなに細かく点数計算されているとは思わなんだ。


あとそこら辺に落ちてる素材を採取することでもポイントが稼げる。見落としがあると後で割と落ち込む。


ちなみにこのアトラクション、人気すぎて期間が延長し「終了日:未定」になったらしい。


いつ終わるか分からんけどこのアトラクションをやらずに死ぬのはもったいないので、開催中にぜひ一狩りいってほしい。




その他クールジャパン感想

・ハンターハンターリアル4-D



ヒソカがヒソカしてた。体液をいっぱい浴びました。

アニメにもあのバジリスクタイムみたいな演出あるのだろうか。


・セーラームーン リアル4-D


3年前にやってたやつのリバイバル。原作あんまり覚えてないけどリアル4-Dシリーズの中でもかなり好きなやつ。10人もいるセーラー戦士それぞれに見せ場があって地味に凄い。写真のハートポーズ、バッチリ決めて友達をちらっと見たら誰もやっていなかった。


他に好きな過去のリアル4-Dシリーズ

ゴジラ(ど迫力)

ゴジラvsエヴァンゲリオン(ぶっちぎり一位)
ドラゴンボール(悟空視点で戦える)
ジョジョ(承太郎の視点でオラオラできる)

・進撃の巨人XRライド

システム調整でやってねーでやんの!!

・コナン脱出

謎の解説が足りなさすぎていまだによくわかっていない。しかし最後の吉本新喜劇パートが今年もキレッキレだったので満足。コナン脱出は前後のショーを見るために来ている。

〜おまけ〜

アメリカングラフィティのハンバーガー屋で売ってたアップルパイ(500円)がバチボコに美味かったのでお前もパイ食えよお。白いのは生クリームです。