ブログを書いてて良かったことは、色々な人と、つながって海外に住んでいる邦人の方とかも会話しているかの様な、やり取りも出来たりして何か距離感を感じないことや、手軽に出来ることが良いと思った。それが当初ガラケーでも簡単に出来たということで、わたしには画期的なブログでしたね~。

14周年おめでとうございます。

これからもアメーバブログ応援し利用させてもらいます!


乙女のトキメキブログを書いてて良かったことは?照れ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

14年前に広島県廿日市で起こった殺人事件の犯人が逮捕されたとの報道。
悪事は、やがて露見するということだ。
その後の報道で犯人を知る者は真面目で寡黙な人物だったとのこと。
おそらく、犯した事件の発覚を恐れ慎ましく過ごしていたのだろう。
しかし、人の生命を奪っておきながら、これまで、のうのうと生活してきたのか。
勿論、自身が犯したことは頭から離れなかっただろうが、それは自業自得だ。
犯人にも別の意味で苦悩はあっただろうが、それはそれで仕方ない。
それ以上に被害者や御遺族は、この犯人のせいで、大きく人生を変えられてしまった訳で、これまで逃げてきた分しっかり償いをしてもらいたいものだ。
科学の発展でDNA鑑定技術も精度が上がり、昔では分からなかったことでも犯人に結びつく。
御遺族も複雑な心境でありつつも憎い犯人が捕まり、一応の決着が付いたと思うが、裁判等でまた、思い出したくないこと等精神的な苦痛がこれからもあり二次的な被害も受けることになる。
犯人は、こういうことも分かっているのだろうか?多分自身がどういう処分になるかだけしか頭にないだろう。
覆水盆に返らず。
払った代償は大きい
今更気付いても遅いのだ。