今朝は鶏肉が食べたかったので、ほうじ茶煮かお酢を入れたさっぱり煮にしようと思って鶏肉たくさん買ってきました。
結局、3つ口コンロだとほうじ茶のお湯を沸かす火が足りないので、朝の時短でほうじ茶なしでさっぱり煮に決定。
今年はフキノトウが良いのが出てるので、フキノトウ味噌をまた作りました。大きめフキノトウ2個を刻んで、大さじ2強の味噌で和えるだけ。きょうはお豆腐に載せます。
鶏肉のさっぱり煮
鶏肉とゴボウ、ニンジンをお酢を入れた煮汁でさっぱり煮付けます。
材料(2人分)
・鶏手羽元…1パック
・鶏モモ唐揚げ用…1パック
・ニンジン…1本
・ゴボウ…1本
・シイタケ…4個
・昆布…1かけ
・水…ヒタヒタより多いくらい
・醤油…大さじ5
・酢…大さじ5
鶏のパックの量で全体の量が変わるので、醤油と酢はほかの具材を少し煮てから、味見しながら加減します。
ニンジンは皮を剥いて乱切りに、ゴボウも皮を落として乱切りに、シイタケは厚めの薄切りにします。
醤油・酢以外の材料を鍋に入れて中火、灰汁が出たらすくって醤油と酢を加えて味見。
そのまま30分以上、できれば1時間煮て出来上がり。
3/4(火)
・鶏肉のさっぱり煮
・冷奴のバッケ味噌のせ
・ほうれん草のおひたし
・納豆汁
きょうのBMI 20.5 うわぁ...