鮭と玉ネギをバターで蒸したのが食べたくなったけど、ウチの人は仕事だから和風で味噌と日本酒仕立てにしました。
 
小鉢はこの間のウドの穂先や皮をキンピラにしました。若いころはウドの皮がこんなに美味しいって知らなくて、と言うよりそもそも食べられるって知らなくて捨ててたんだよね。もったいないことした~
 
 

 

鮭と玉ネギの味噌バター蒸し


ちょっと玉ネギが少なくて味噌が多かった(レシピは調整済み)。あと、本当は味噌は水か日本酒で溶いてかけたほうが美味しいと思うけど、朝ごはんは簡単さも大事~。

 

材料(2人分)

・鮭の切り身…厚いの2切れ

・塩…軽く振る位

・玉ネギ…中1個

・味噌…大さじ1/2×2

・バター…大さじ1×2

・日本酒…100ml

 

鮭の切り身に軽く塩をして少し置きます。

 

玉ネギは薄切りにします。

 

中フライパンに玉ねぎ、鮭の順に載せます。

 

その上に味噌、バターの順に載せます。

 

周りから日本酒を流し込んで、蓋をして中火で7~8分で出来上がり。

 

 

 

ウドの皮のキンピラ


サラダ油少々で炒めて好みの味をつけるだけ。今回は酢醤油と鷹の爪で味付けしたバージョン。

 

材料(2人分)

・ウドの皮と穂先…1本分

・サラダ油…大さじ1

・鷹の爪…1本分弱

・醤油…大さじ1~2

・酢…大さじ1~2

基のウドの枝分かれ方によって皮や穂先の分量が変わるので、醤油は控えめから

 

ウドの調理をするときに、穂先や皮はキンピラで食べやすい細さに刻んでビニール袋に入れておきます。鷹の爪は輪切りに。

 

フライパンにサラダ油を引いて、ウドの皮、鷹の爪を加えて炒めます。

 

ウドがしんなりしてきたら、醤油と酢で味付け、味見して調整して出来上がり。

 

 

2/4(火)

料理の集合写真撮り忘れたのだ~

 

・鮭と玉ネギの味噌バター蒸し

・ウドの皮のキンピラ

・ほうれん草のおひたし

・ハマグリのお吸い物

 

 

きょうのBMI たぶん今日は測らない~