年末に買ってあったフォアグラがまだあったので、ウチの人が田舎に行ってしまう前にリゾットにします。スープは鶏肉からしっかりとりました。
 
冷凍庫にラムチョップがあるので、お肉はこのまえ評判が良かったゴルゴンゾーラソ-スで。
 
 
 

フォアグラのせマッシュルームのリゾット

白地に金と紺の縁取りの中深皿に盛り付けた白っぽいリゾットに、ソテーしたフォアグラがのっていて、焦げ茶色のソースがたらしてあります。細ネギをバッテンに飾りました。

バター・マッシュルーム・パルメザンチーズの濃厚なリゾットに、ソテーしたフォアグラをのせて、煮詰めたバルサミコをかけました。

材料(2人分)
・フォアグラ…25g×2
・マッシュルーム…1パック
・米…1合
・玉ネギ…1/4個
・バター…大さじ2
・粉パルメザンチーズ…大さじ2
・チキンスープ…500ml
・塩胡椒…適量
・バルサミコ…大さじ4

・ハチミツ…ティースプーン1

・西洋細ネギ…4本
チキンスープはスープキューブで作ってもOK

マッシュルーム、玉ネギを微塵切りにします。

フライパンにバターを溶かして、中火で米・玉ネギを炒めます。

米が透き通ってきたら、マッシュルーム・お玉1つのスープを加えて焦がさないように時々返しながら煮詰めます。

水分がなくなったら味見(硬さと塩気を見る)、お玉1つのスープを加えて煮詰める、を繰り返して、米にほんの少し芯があるくらいまで煮詰めたら蓋をして保温。

小フライパンでフォアグラを両面に焼き色が付くまで焼いきます。
・冷凍庫から15分前に取り出して、軽く塩胡椒と小麦粉をまぶして冷たいフライパンから中火で。
・片面を2~3分ずつ、指で押して冷凍の固さを感じなくなるまで。
(焼き過ぎると縮んでフワッとした食感がなくなります)

リゾットをお皿に平に盛り付けて、フォアグラを乗せます。

小フライパンの余分な脂を捨てて、バルサミコとハチミツを煮詰めて、フォアグラ中心に回しかけて出来上がり。

 

 

 

リンゴとカッテージチーズのサラダ

白地に金と紺の縁取りの中平皿に盛り付けた薄切りのリンゴ。真ん中にカッテージチーズとファンネルを盛り付けてあります。

他がボリュームがあるので、サラダはさっぱりと食べられるリンゴのサラダ

 

材料(2人分)

・リンゴ…1個

・フェンネル…1枝

・カッテージチーズ…大さじ1弱

フェンネルはディルやチャービル、イタリアンパセリでもOK

 

ドレッシング

・レモン果汁…大さじ2

・オリーブオイル…大さじ2

・塩胡椒…適量

塩胡椒はサラダを塩胡椒だけで食べるならこのくらい、の量。最初は塩胡椒を利かせ目に作ってドレッシングを少な目にかけると失敗しにくいです

 

リンゴを16等分のくし形に切って皮を剥いて、芯の部分も切ります。

 

リンゴを薄い塩水につけて変色を止めてから、ザルに上げておきます。

 

お皿に丸く盛り付けたら、真ん中にカッテージチーズを盛り付けて、フェンネルをちぎって散らします。

 

ドレッシングをリンゴに回しかけて出来上がり。

 

 

 

リゾット用チキンスープ

白地に薄いターコイズの模様と金の縁取りのティーカップに盛り付けた具だくさんのチキンスープ。

きょうは、リゾットのスープにするためにお肉たっぷり、スープも鍋になみなみ作りました。材料を放り込んで煮るだけの超簡単スープ。スープキューブ使わなくてもめちゃウマです~。スープ用の鶏肉は出汁が良くでる骨や軟骨のある部分がおすすめ。

材料(2~4人分+リゾット用)
・鶏モモ唐揚げ用…300g
・手羽中元…1パック
・ニンジン…1/2本
・玉ネギ…1/2個
・香味野菜を適当に
・白ワイン…50ml
・水…鍋になみなみ
・塩胡椒…適量
きょうは香味野菜はなし。普段は長ネギの青いところやパセリの茎を使います

ニンジンは皮を剥いて賽の目に、玉ネギはくし形に切ります。

鍋に鶏もも肉・手羽中・玉ネギ・ニンジンを放り込んで、中火で煮て、灰汁が出たらすくいます。

中弱火に弱めて香味野菜・塩胡椒を加えて味見(煮詰まる分、きもち薄めに)、鶏肉がホロホロになるまで30分~1時間煮て出来上がり。

 

 

 

ラムチョップのゴルゴンゾーラソース

白地に金と紺の縁取りの大平皿に盛り付けたラムチョップのソテーが、白いチーズソースの上に載っています。緑と紫の葉の付け合わせ、レンコンのソテーも添えてあって、ローズマリーが添えてあります。

ラムチョップをソテーして、ゴルゴンゾーラとヨーグルトの濃厚だけど爽やかなソースで。

材料(2人分)
・ラムチョップ…小4本
・塩…少々
・オリーブオイル…大さじ1弱
・ローズマリー…1枝+飾り分2枝

ソース
・ゴルゴンゾーラドルチェ…30g
・プレーンヨーグルト…大さじ4
・塩…1摘まみ

付け合わせ
・リーフサラダ…2摘まみ
・細めのレンコン…2cm弱

レンコンを1cm弱の厚さに切って皮を剥いて、軽く塩胡椒します。

フライパンにオリーブオイルを引いて、ローズマリー1枝とラムチョップを加えて焼きます。フライパンの隅でレンコンも焼きます。

レンコンは焼き色がちょっとが付いたらお皿に。

ラムチョップの両面に焼き色が付いたら、蓋をして弱火でしばらく焼いて中まで火を通します。

小フライパンにゴルゴンゾーラを刻んで入れて中弱火、溶けたらヨーグルトを加えて温めながらよく和えて味見、薄ければ塩を加えます。

お皿にリーフサラダを散らして、ゴルゴンゾーラソースをのせて、その上にラムチョップを盛り付けます。

レンコンを盛り付けて、ローズマリーを飾って出来上がり。

 

 

 

1/11(土)

きょうの料理の集合写真

・リンゴとカッテージチーズのサラダ

・具だくさんチキンスープ

・ラムチョップのゴルゴンゾーラソース

・フォアグラのせマッシュルームのリゾット

 

 

きょうのBMI 20.4 なんで増えてるのか謎~