お義母さんのイクラの醤油漬け、まだ一つ冷凍したのが残ってるので、今朝はイクラのパスタを作ります。

お魚料理はイタリアンぶり大根…と思ったけど、ブリが売ってなかったので、メカジキのコンフィを大根ステーキに合わせてみました。ウチの人に大好評でした。一手間かけて良かったな♡ 
 
 
メカジキと大根ステーキのバルサミコソース
大根ステーキの上にメカジキをのせて、周りに赤ピーマンのソテーとディルが散らしてあって、バルサミコの茶色のソースがかかっています。

ジップロックにオリーブオイルと魚の切り身を入れて湯煎する簡単コンフィ。今朝はメカジキで作りました。ニンニクは無しでも美味しいですよ。コラトゥーラがなければナンプラーやお醤油でもOK。

メカジキのコンフィの材料(2人分)
・メカジキの切り身…2切れ
・塩…3g
・イタリアンパセリ…2本
・タイム…2本
・ローズマリー…2本
・ニンニク…2片
・オリーブオイル…50ml

メカジキの切り身にたっぷり塩を振って1時間置いて余分な水気と臭みを抜きます。キッチンペーパーで水分を取ります。

ジップロックのMにメカジキの切り身を1切れずつ入れて、それぞれにオリーブオイル50ml・ニンニク・ハーブ類を加えます(a)

なるべく空気を抜いてしっかり封をします(b)

鍋にお湯を沸かして、沸騰したら(b)を口が水面の上に来るように入れて中火で5分、蓋をして10分置きます(c)

(c)をジップロックのままボールに取って水を張って粗熱を取ってコンフィの出来上がり。冷蔵庫で4〜5日、冷凍で1ヶ月くらい持つはずです。

食べる時にさっと表面と皮目だけ火を通します。

 

メカジキと大根ステーキのバルサミコソース

材料(2人分)
・メカジキのコンフィ…2切れ
・大根…3cm
・白ワイン…25ml
・レモンスライス…1枚
・赤ピーマン…1/2個
・コンフィの油…大さじ1
・塩…適量
・ディル…1枝
バルサミコソース
・バルサミコ…大さじ2
・ハチミツ…小さじ1
・ナンプラー…小さじ2

大根は皮を厚めに剥いて1.5cm厚に切って、塩をして10分置いたら白ワインを振ってレンジに5分かけてから塩胡椒しておきます。

赤ピーマンは種をとって短冊に切って塩を振っておきます。レモンスライスを8等分にします。

コンフィの油大さじ1をフライパンに引いて、メカジキのコンフィ、大根、赤ピーマンをソテーして、焼き色がついたものからお皿に。

小フライパンにソースの材料を加えて、1/2〜1/3まで煮詰めて、メカジキにかけます。

レモンとディルを散らして出来上がり。




真鯛とジャガイモのセルクル仕立て

真鯛とジャガイモとハーブをセルクル型で円筒状に固めたサラダ。

真鯛のお刺身とジャガイモをサラダ風に。

材料(2人分)
・真鯛のお刺身…100g
・ジャガイモ…1個
・長ネギ…1/2本
・イタリアンパセリ…5本
・胡椒…少々
・塩…少々
・オリーブオイル…少々

長ネギは縦に十字に切れ込みを入れてから小口方向に刻みます。辛みが飛ぶまで30分くらい置きます。

ジャガイモはレンジで中まで火を通して粗熱を飛ばしてから、皮を剥きます。

ホタテ貝柱、ジャガイモは賽の目に、イタリアンパセリはざく切りにします。

長ネギ、ホタテ貝柱、ジャガイモ、イタリアンパセリをボールに入れて塩胡椒を振ってザックリと混ぜて味見。…(a)
 
お皿にセルクル型をのせて、型に(a)を詰めます。
 
オリーブオイルを少しかけて出来上がり。




シジミのトマトスープ

シンプルにシジミの出汁とトマトで作ったスープ。意外な美味しさです。トマトジュースは昆布出汁の代わりなので少な目に加えるのがポイントです。

材料(2人分)
・シジミ…小1パック
・白ワイン…鍋のシジミに被る位
・長ネギ…1/2本
・オリーブオイル…大さじ1/2
・トマトジュース…25~50ml
・水…2カップ
・塩…小さじ1/3

シジミは1晩砂抜きをしておいて(シジミが被るくらいの水に塩を1摘まみ弱入れる)、使う前にザルに30分ほど上げておきます。

鍋にシジミ・白ワインを加えて蓋をして、中弱火でじっくり貝を開かせたら、いったん汁ごと鍋から取り出します。

小口の薄切りにした長ネギとオリーブオイルを鍋に入れて、ネギが透き通ってくるまで軽く炒めて、水・シジミの煮汁・トマトジュースを加えて10分ほど煮ます。

シジミを戻して、塩で味をつけて出来上がり。




イクラとスモークサーモンのクリームパスタ

白いパスタの上にピンクのスモークサーモンと朱色のイクラ、緑のディルが散らしてあります。

イクラとスモークサーモンをクリームパスタに。合わないわけがない組み合わせ。


材料(2人分)
・イクラ醤油漬け…大さじ2~6
・スモークサーモン切り落とし…50~100g
・ニンニク…1/2かけ
・バター…大さじ2
・生クリーム…100ml

・リングイーネ…150g
・フェンネル…数枝
・塩…1摘まみ
・パスタの茹で塩

イクラ醤油漬けは本来は大さじ2くらいで十分。今回は大さじ6!
フェンネルはチャービル、ディル、細ネギでもOK。

リングイーネを標準通り茹で始めます。


フライパンにバターを溶かして、すりおろしニンニクをほんの少し加熱(30秒から1分)したら、スモークサーモンを加えてさらにほんの少し過熱、生クリームを加えます。

茹で上がったリングイーネを加えて軽く和えたらお皿に。

イクラの醤油漬けをのせて、フェンネルを散らして出来上がり。




1/10(水)

きょうの料理の集合写真

・真鯛とジャガイモのセルクル仕立て

・シジミのトマトスープ

・メカジキと大根ステーキのバルサミコソース

・イクラとスモークサーモンのクリームパスタ



きょうのBMI 20.2  1日でドーン! 会社でフィナンシェとロールケーキ食べちゃった…