きょうはウチの人も私もお休みなので、ニンニクありのイタリアンです。ガスパチョ作るよ~(スペイン料理だけど)。
 
きょうも朝からお腹いっぱいです♪
 
 
 

スモークサーモンとサヤエンドウの冷製パスタ

少し深めの白いお皿、金と紺色の縁取り。細めのパスタに緑のサヤエンドウと朱色のスモークサーモンが和えてあります。

スモークサーモンをレモンとミントの爽やかなソースの冷製パスタにします。

材料(2人分)
・スモークサーモン…6枚
・サヤエンドウ…15~20個
・ミント…20枚くらい
・フェデリーニ…120g
・パスタの茹で塩

ソース
・オリーブオイル…大さじ4
・レモン汁…大さじ2
・塩…小さじ1/2
・コラトゥーラ…小さじ1/4
・ハチミツ…数滴
コラトゥーラは醤油でもOK

お皿を冷蔵庫で冷やしておきます。

サヤエンドウの筋を取って、パスタの茹で湯で30秒下茹でして粗熱を取って水気を切っておきます。

スモークサーモンを食べやすいサイズに切って、ミントは粗みじん切りにします。

ソースの材料をよく混ぜて乳化させます。

カッペリーニを標準より30秒長く茹て流水で粗熱を取ったら、舐めて美味しいくらいの塩を入れた氷水で冷やして、水気を切ります。

ソースにスモークサーモン・サヤエンドウを加えて軽く和えて、パスタを加えてよく和えたらお皿に盛り付けて出来上がり。

 

 

 

ガスパチョ

ガラスの器に盛り付け、朱色で野菜たっぷりの冷製スープ。

スペイン風の冷製スープ。野菜たっぷり、水を使いません。

材料(2人分)
・トマト…大3個
・キュウリ…1/2本
・玉ネギ…1/8個
・ニンニク…1~2かけ
・レモン汁…大さじ1
・オリーブオイル…大さじ1.5
・塩胡椒…適量

器を冷蔵庫に。

キュウリは皮を剥いて賽の目に、トマトは湯剥きして同じくらいに切ります。

玉ネギとニンニクをすりおろして、ほかの材料と一緒に冷蔵庫に1時間くらい入れておきます。

ミキサーにかけて、もう一度冷蔵庫で10分くらい冷やして出来上がり。

 

 

 

鯛とジャガイモのセルクル仕立て

パスタとそろいの小皿に盛り付け。円筒状に固めたサラダです。

鯛とジャガイモをサラダ風に。

材料(2人分)
・鯛のお刺身…1/2~1柵
・ジャガイモ…1個
・長ネギ…1/2本
・イタリアンパセリ…5本
・胡椒…少々
・塩…少々
・オリーブオイル…少々

長ネギは縦に十字に切れ込みを入れてから小口方向に刻みます。辛みが飛ぶまで30分くらい置きます。

ジャガイモはレンジで中まで火を通して粗熱を飛ばしてから、皮を剥きます。

鯛を賽の目に切って、軽く塩故障します。

 

ジャガイモは賽の目に、イタリアンパセリはざく切りにします。

長ネギ、鯛、ジャガイモ、イタリアンパセリをボールに入れて塩胡椒を振ってザックリと混ぜて味見。…(a)

お皿にセルクル型をのせて、型に(a)を詰めます。

オリーブオイルを少しかけて出来上がり。

 

 

 

イワシのトマトチーズ焼き

そろいの大皿に盛り付け。こんがり焼けたイワシにチーズやニンニクやトマトが挟んであります。

美味しいイワシのトマトチーズ焼き。今回のイワシはちょっと小ぶりなので、少し崩れちゃった。

 

材料(2人分)
・イワシ…4尾
・ミニトマト…6個
・パルメザンチーズ…4cmのスライス×8
・ニンニク…1かけ
・オリーブオイル…少々
・乾燥オレガノ…少々
・バジル…少々

ミニトマトは半分に、パルメザンチーズは3~4cm長の短冊状に、ニンニクは皮を剥いてスライスにします。

イワシは頭を切り落として、手でも包丁でもいいから開いてワタと中骨を外します。

グリルにイワシを置いて,チーズを 2片、ニンニク2~3片を挟んで、トマトを2〜3かけおいて...を繰り返し。

オリーブオイルを回しかけて、乾燥オレガノを振って、軽く塩胡椒。

グリルで焼き魚を焼くくらいの時間焼いて出来上がり。刻んだ生のバジルをお皿に散らすと美味しいです。

 

 

 

9/13(水)

きょうの料理の集合写真。スプマンテのフルーツグラスが添えてあります。

・ガスパチョ

・鯛とジャガイモのセルクル仕立て

・イワシのトマトチーズ焼き

・スモークサーモンとサヤエンドウの冷製パスタ

 

 

きょうのBMI 測るのどうしよっかな...