わたしが休みだから、作ったことのない料理を作りたいなぁ…と思って、むか〜し買ったイタリアンの本をパラパラ。
やっぱりニンニク使うのがほとんどだ。ウチの人がニンニクを使っていい日なのか聞き忘れた(>_<)
ので、スーパーに行ってその場で棚と相談でメニューを決める事にしました。
とても美味しそうな真鯛の切り身があったので、ソテーにしよ♪
パスタは…外国産のちょっと安いウニを発見! 作った事ないけど、ウニのクリームパスタに決定〜
4/30(月)
・ホンビノス貝のスープ
・ウニのクリームパスタ
・真鯛のソテー焼き野菜添え
味噌ドレッシング
・味噌 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ2
・白ワインビネガー 大さじ1
なんだかソラマメの酢味噌和えが食べたい気分だったので、味噌でドレッシングを作ってみた。今日のワインはソアーベだったんですけど、奇跡のマリアージュ♡
ワインを少し飲みながら作ると、その場で料理に合う味付けを自然に思いつく気がします。
野菜は普段通りオリーブオイルで炒めるんですけど、ホンビノス貝は殻が厚くて開くのに時間がかかるので、別の鍋で白ワインとお水を入れて、貝が開いたらスープは野菜の鍋へ。
貝殻を外して中身だけにした貝は、食べる直前にスープに入れました。
・ウニ 30g
・生クリーム 100ml強
・スバケッティーニ 180g
・芽ネギ 少々(今回は万能ネギで代用)
・トマトジュース 大さじ1(忘れたー)
・塩
しっかりしたコクのあるご馳走感のあるパスタなのに、作るのは超簡単!
下準備は、ネギを切っておくだけ。
ウニにクリームっぽさを含ませるために、10分くらい生クリームにウニをつけておきます。
あとは、パスタが煮えるちょっと前からクリームを温めて塩味を足したら、、固めに茹でたパスタと和えるだけ。
トマトジュース を隠し味に加えたら良いらしいけど忘れちゃった(>_<)
お皿に盛り付けたらネギを散らして完成です。
ワインは、白でも軽めの赤でもオーケー。
ちょっと贅沢だけど、休みの日の2人分なら良いんでないの、って感じ。何より簡単で美味しい♡
・真鯛の切り身 2切れ
・ニンジン 1/2本
・エリンギ 1本
・アスパラ 2本
・ジャガイモ 小2個
・塩胡椒
・オリーブオイル マリネする分
・バルサミコ 20ml
ちょっと頑張って、下ごしらえちゃんとした。
野菜は塩胡椒してから、オリーブオイルでマリネ。
鯛の味を引き出すために塩をして20分くらい置いてから軽く洗います。
軽く塩を振り直して、オリーブオイルで皮目から焼きます。
その間にグリルで野菜を焼きます。いっぺんに焼いたら、ちょっと火を通しすぎだったから、最初にジャガイモだけ焼けばよかったな…
バルサミコを半分になるまで煮詰めて置いて、お皿によそった鯛にかけてから、野菜を盛り付け。
最後にオリーブオイルを廻しかけて完成です(ᵔᴥᵔ)
鯛の旨味が充分に出た、美味しいソテーでしたよ♪
きょうのBMI 20.07 ギャフン(>_<)