昨日は、遠方から来ているお友達とこっちのお友達が夜飲んでるって言う事で、わたしも仕事上がりから合流してお酒飲んできた。22:30現地着で、終電までの短期決戦じゃ。

 

イタリアンバルみたいなところで合流、いっぱいだけスプマンテ飲んだところで閉店だったから、すぐ隣の立ち飲み屋で一杯。わたしはホッピーとか飲んでふらふらだったぞい…

 

と、言うわけでウチの人が買い物しといてくれた。ありがとね、風邪気味なのに、無理しないで良いからね?

 

10/21(土)

・イクラ丼

・シシャモ

・インゲンの味噌和え

・ほうれん草のおひたし

・秋茄子と香菜のお味噌汁

 

お義母さんが送ってくれたイクラの醤油漬け、最後の1パック開けちゃった。冷凍してると段々味が落ちちゃうから、早く食べちゃった方が良いんだもーん。

 

シシャモ、今日のも美味しかったなぁ。最近のシシャモは、キャペリン(アイスランド産)でも、美味しいのが多いのね。わたしが二日酔いで朝作れなくても良いように選んでくれたんだね。ありがと♡

 

インゲンは、白味噌を味醂で溶いてちょっと甘くしたので食べました。そろそろ、酢味噌和えも食べたいな。甘いののほうが作るのが簡単だから、ついこっちになってしまってるなぁ。

 

お味噌汁は、余ってる香菜の使い切りメニューね。茄子と香菜は味が合うから。ナスはじっくり火を通して出汁を煮出して、刻んだ香菜は最後に味噌を溶く時に一緒に入れて軽く火を入れるだけね。香菜が苦手な人は三つ葉でどーぞ。

 

香菜を料理に多用するようになったのって、ロンドンで料理覚えた時に、タイ人の子に教えてもらったのが最初。で、現地で手に入りにくいのが三つ葉とゴボウだったのね。ゴボウは諦めるとして、三つ葉は色んな料理にちょっと欲しいじゃん。それで茶わん蒸しとかいろんな和食にも香菜を代用するようになったからなのね。香菜は近所の中華食材屋でいつでも買えるから。

 

幸い、ウチの人も香菜が大好きだから。でへへ。

 

 

きょうのBMI 後で編集して書くよん♡