生サケを使ってチャッチャッと、のつもりだったけど、普段は和風の朝ごはんなので、手際が悪くて40分かかった~。でも美味しかったからいいや。

 

8/9(水)

・サケのさっぱりバター蒸し

・鶏肉と玉ネギとジャガイモのスープ

・サラダ

・パン

 

サケは、玉ネギの薄切りを敷いた小フライパンに白ワイン大さじ2、塩胡椒した生ザケ、その上にレモンの薄切りとバター1かけを載せて蓋をして蒸し焼き。白ワインとレモンの酸味でさっぱり味。実家のホイル焼きのイメージで、思い付きで初めて作ってみたけど、思った以上に美味しかった♡

 

スープは時短のために少な目のオリーブオイルで玉ネギの薄切りを炒めてから、鳥コマ切れ、ジャガイモの角切り、水を入れて煮て、灰汁を引いて塩胡椒だけです。鶏肉や野菜から出汁が出るから、スープストックとか不要でーす。

 

サラダは、ヤングコーンと舞茸を少なーいオリーブオイルでソテーして載せて食べごたえを出して、バルサミコドレッシング。ワインビネガーとかレモンとかだとサケと味が重なっちゃうから。

 

簡単だった割にご馳走感があった♪ でも、普段より野菜の量が少なめだから、早めにお腹空きそう…

 

きのうのBMI 19.38