カズノコとトマトの冷製パスタ
タバスコの酸味と辛みが食欲を刺激して意外な美味しさ。安いカズノコの醤油漬けが手に入ったら是非(塩抜きした塩カズノコでももちろん作れます)。
材料(2人分)
・カズノコの醤油漬け…1腹(2袋)
・トマト…中1個
・バジル…4枚+飾り分
・フェデリーニ…160g
・オリーブオイル…大さじ2
ソース
・塩…小さじ1/8弱
・魚醤…小さじ1/3弱
・タバスコ…3~4振り
魚醤(コラトゥーラ)を使わないときは、塩を倍に。
お皿を冷蔵庫へ。
トマトを湯剥きして種を取って1cm角に切りって、バジルは適当にちぎります(a)
カズノコを1cm弱の厚さに切ります(b)
(a)と(b)をソースの材料と合わせて味見して(塩加減して)冷蔵庫へ。
フェデリーニを標準より30秒長く茹でて、流水で粗熱を取ったら、舐めて美味しいくらいの塩を入れた氷水で冷やします。
フェデリーニの水分を切ってオリーブオイルとソースを和えてお皿に盛り付け。
バジルの穂先を飾って出来上がり。
梨と生ハムのサラダ
梨と生ハムにカッテージチーズ、フェンネルが爽やかな香りを添えます。
材料(2人分)
・梨…1個
・生ハム…3枚
・カッテージチーズ…大さじ2弱
・フェンネル…2枝
・塩胡椒…適量
フェンネルはディルやチャービルでもOK
ドレッシング
・オリーブオイル…大さじ2
・白ワインビネガー…小さじ2
・ハチミツ…数滴
梨は16等分くらいに切ってお皿に。
生ハムは梨に乗せるのにちょうど良いくらいに切ってのせます。
カッテージチーズを真ん中あたりに盛り付けます。
塩胡椒して、フェンネルを散らして、ドレッシングをかけて出来上がり。
すりおろしキュウリと豆乳の冷製スープ
キュウリをすりおろして材料を混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけ。良いオリーブオイルを使うと香りが最高。
材料(2人分)
・キュウリ…1本
・豆乳…2カップ
・オリーブオイル…大さじ3
・塩…小さじ1/4
器を冷蔵庫に入れておきます。
キュウリをすりおろして、材料を混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけ。
タラのミントパン粉焼き
ミントとレモンを利かせたパン粉焼き。グリルでさっと作れて簡単♪
材料(2人分)
・タラの剥き身…2切れ
・塩胡椒…少々
・レモン…1/4個
・パン粉…大さじ2
・ミント…2掴み
・オリーブオイル…大さじ2
・飾りのグリーン…イタリアンパセリなど少々
タラに塩して10分置きます。水気を拭き取ったら胡椒。
レモンは1/8のくし形に切ります。
ミントを刻んで半量をパン粉と混ぜたら、タラの身にまぶします。グリルに並べてオリーブオイルを回しかけて、ウチの場合はノンフライモードの中火で10分(フライパンに油を多めに引いて揚げ焼きでもいいです)。
お皿に盛りつけて、残りのミントをのせて、レモンを添えて出来上がり。
8/30(土)
・梨と生ハムのサラダ
・すりおろしキュウリと豆乳の冷製スープ
・タラのミントパン粉焼き
・カズノコとトマトの冷製パスタ
きょうのBMI 20.5 昨日会社でお菓子2個食べた…