中部地方の家族の皆様、こんにちは。

中部地方最強の滝好き三人衆が一人、

司法のS本です。

 

年末年始、S本がしたことは、

「青春18きっぷマラソン」です。

青春18きっぷマラソンとは、

始点駅と終点駅を決めて、

5日分を使い切ることです。

ルールは、至って簡単。

青春18きっぷの料金が1万2050円なので、

1日辺りの運賃である2410円以上の距離を

電車で走る。

以上です。

 

青春18きっぷの詳細は以下でご確認ください。

 

 

今回は5日分を全て日帰り利用をしたので、

その様子を以下で紹介していきます。

 

 1日目『中山道六十九次散歩【妻籠宿→馬籠宿】編』

 

中山道六十九次散歩の第2弾は、

長野県の南木曽駅から妻籠宿、

岐阜県の馬籠宿まで散歩しました。

第一弾の内容が気になる方は

以下でご覧になれます。

 

 

【SL公園】

南木曽駅から少し歩いたところに

SLが展示されている公園がありました。

皆さんは、SLに乗ったことはありますか?

S本はミニSLに乗ったことがあります。

その時に夕方のニュースで取り上げられた

映像が実家の何処かに今も眠っています。

本物のSLには乗ったことはないので、

いずれ乗ってみたいです。

 

【妻籠宿】

早朝に妻籠宿に到着したので、

観光案内所でしか人を見かけませんでした。

早朝の静けさと古風な街並みを

肌で直に感じながら歩くのは、

とても気持ちが良いものですね。

 

また、妻籠宿には中山道を歩いた旅人や

馬の喉を潤した水場が沢山ありました。

 

水桶↓

 

水車↓

 

氷柱↓

 

水瓶↓

 

水神↓

 

藁の馬↓

 

【男滝・女滝】

妻籠宿と馬籠宿の間にある滝。

氷点下に近かったので

氷瀑を期待しましたが、

きちんと流れている滝でした。

いつか氷瀑も見てみたいです。

 

男滝↓

 

女滝↓

 

【馬籠宿】

展望台からは恵那山が一望できました。

いつか恵那山にも挑戦すると思うので、

強靭な足腰を作る鍛錬は続けていきます。

 

『手打蕎麦 恵盛庵』のかけ蕎麦。

いままで数々の蕎麦を食べてきましたが、

こちらの蕎麦を食べたら、定食屋の蕎麦では

なんだか物足りなく感じるようになりました。

それくらい美味しい蕎麦だったので、

皆様も馬籠宿に行った際はご賞味あれ。

 

 

1日目『中山道六十九次散歩【妻籠宿→馬籠宿】編』、おしまい。

 

 

 

 2日目『朝熊山参拝登山編』

元旦に三重県の伊勢神宮近くの

朝熊山に参拝登山してきました。

登山道は、山頂までなだらかな登りなので

ハイキング用の靴でも登ることができます。

登山道には約109m進むごとに番号が

増えていく町石が設置されています。

朝熊山登山口から朝熊山山頂展望台までの

最短距離が4.6kmなので、

山頂は42町目くらいでしょうか。

早朝の朝日を浴びながらの

登山は気持ちが良かったです。

 

登山道の真ん中にそびえる木(15町辺り)。

向こう側が見えますね。

 

朝熊岳金剛證寺、奥の院の

参道にある巨大な卒塔婆。

夜にこの参道を歩ける自信はない。

 

山頂からの景色。海も空も澄んでいて綺麗です。

 

『お食事処朝熊茶屋』の志摩うどん。

伊勢うどんとアオサの組み合わせが最高。

 

『お食事処朝熊茶屋』の天空のソフトクリーム。

滑らかな舌触りで牛乳感強めのソフトクリーム。

 

 

天空のポスト。

周辺で竹ぼうきに跨っている人がたくさんいた。

 

2日目『朝熊山参拝登山編』、おしまい。

観光要素が多めで楽しく登れました。

 

 

昨年の参拝登山の様子は、

以下でご覧になれます。

 

 

 

 3日目『干支初詣編』

うさぎ...かわいいね...

 

おみくじの結果は、吉。

旅行 連れあればよろし

 

以上です。こんな日もあるよね。

3日目『干支初詣編』、おしまい。

 

 

 

 4日目『三保の松原レンタサイクル編』

一富士二鷹三茄子、

初夢でどれも見たことがないので、

せめて実際に富士山は見ておこうと、

静岡県の三保の松原に行ってきました。

清水駅から三保の松原までは

フレイザードみたいな配色の

レンタサイクルを利用しました。

レンタサイクルの詳細は、

以下でご覧になれます。

 

 

清水のメカ三人衆。仲良く月例会をしています。

 

三保の松原ビュースポット。

よくテレビで見るやつです。

 

神の道。松並木が素敵です。

 

羽衣の松。三代目だそうです。

 

清水灯台(三保灯台)。

バックの富士山が映え。

 

『活うなぎ橋本』の極上極み重。

白焼きも蒲焼もとろける舌ざわり。

 

 

4日目『三保松原レンタサイクル編』、おしまい。

前回のレンタサイクルの投稿は

以下でご覧になれます。

 

 

 5日目『横谷峡四つの滝編』

新年初滝を見に岐阜県の

横谷峡四つの滝に行きました。

四つの滝の中でも特に最後の

鶏鳴滝は素晴らしかったです。

 

白滝。白糸系ではない滝。

滝壺は滝下辺りがエメラルドブルー。

 

二見滝。見る角度によって、

二つの顔が見られる面白い滝。

 

紅葉滝。倒木注意。紅葉シーズンには

倒木が撤去されていることを願います。

 

鶏鳴滝。黄金姫伝説の地。

滝の流れ、滝壺共に美しい。

 

黄金姫伝説の詳細は、以下でご覧になれます。

http://www.gijodai.ac.jp/dac/ceremony/da_kou/tiiki/mukasi/06.pdf

 

『道の駅かれん』の鶏チャン定食。

いろいろな鶏肉の部位が楽しめる。

 

 

5日目『横谷峡四つの滝編』、おしまい。

 

年末年始の5日間、

健脚旅を楽しむことができました。

今度は三人衆で青春18きっぷマラソン

ならぬ青春18きっぷリレーをやりたいな。

 

おしまい。