激レアさんが勝手にきた。 高校生編 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

テレビ夕日
番組名 激レアさんが勝手にきた。


弘外アナ
前回は中学校編でしたが、今回は高等学校編です
次に高校時代には
当時甲子園常連の野球が強い高校に進学しますが
【わずか1日持たずに野球部を辞める】

老林
1日持たないって~なんでなんですか~?

瀧口
練習がスパルタ過ぎて怖気づきました💦

弘外アナ
次に入った部活動は
【美術部】
そして、美術部の顧問である先生は油彩画家でもありました
初めて油彩画に取り組んだ瀧口さん
先生に認められて先生のアトリエに招かれます
そして
【油彩画家に弟子入り】
3年間指導を受けてメキメキ上達して、全国学生公募展で入選しました
色彩感覚も指導を受けて、新たな領域に入りました
斬新な色の組み合わせに衝撃を受けたんですよね

瀧口
今までの常識にとらわれすぎてたので、インスピレーションを得る毎日でしたね

老林
弟子入りしたんですね~

瀧口
お風呂場にも案内されて開けると、富士山の絵が描いてありました

老林
銭湯じゃ~ん!

弘外アナ
この高校在学中にですね
瀧口さんはある出会いをします
【夢の丸太小屋に暮らす】
というログハウスの本に出会ったんですよね~

瀧口
本屋さんで山と渓流社さんのOUTDOOR別冊としてこの本がありまして、なんか丸太を担いだ表紙が気になって手に取ったんです
こんな建築があったのかと衝撃を受けたのを覚えています
その後も地球丸出版さんから正式に創刊して年4回発行されていたんですけど、去年で終売するまで読んでいましたね~
家には1985年から2019年まで7月号だけ保管してあります

老林
へえ~
なんで7月号だけなんですか?

瀧口
単にラッキー数字だからです(笑)
毎号保管したらとんでもない量になっちゃいますからね~

弘外アナ
ログハウスへの興味を持ちながら、高校3年間を過ごしたわけですね

では今週はここまでで、また来週に続きます