
随分と建築記録の間隔が空いてしまいましたが
ログハウス修繕の仕事が立て続けに入ったり
お店の雑貨制作に追われたりで
建築作業のペースが落ちていました
今年は丸一日休んだ日が風邪で寝込んだ時以外は一日もありませんでした
それでもわずかな空き時間に建築を続けています


そんな作業をしていたある日
仮合板を撤去したものだから
階下の様子が手に取るように見えることもあって
まっくんに「受験勉強をしろ~~っ」て小言を
根太を見ないでまっくんを見て歩いたものだから
ドタッ!
ガラガラ ガターン!
ドンッ!
足を踏み外して落ち損ないました~~~!
木材や工具が根太の隙間から下に落ちまくり
腕や体が根太に引っかかるように打ち付けられ
置いてあった角材に顎や喉や頸動脈付近をしこたま打ち付け
脛や腕は広範囲に擦り剥け
手首は捻挫し、足首は挫き
上腕二頭筋は打撲で青タン腫れて更にマッチョに(苦笑
まっくんに手当てしてもらいました~
白いのはコンビニの乾いたウェットティッシュだって(爆
皆様も根太から落ちないように気をつけてくださいね~
って、大工さん以外乗る機会も無いですね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
普段僕が使用している工具のグレードです
主にマキタやボッシュを使用していますが、リョービなどのポピュラー製品も愛用しています
家造りやDIYで必要な電動工具
あると便利な電動工具
家造りやDIYで必要な大工道具
あると便利な大工道具
最初は素人として建築スタートしましたが、現在ではプロとしてお仕事をいただくようになりました
これまでにどんな書籍を参考にしたのかご参考にどうぞ
建築設計の勉強で読んだ本です
デザインの参考にした本の中でも穴があくほど繰り返し読んだ本です
建築作業で参考にした本です
これからセルフビルドにチャレンジする方にオススメする本です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[千葉県の房総半島で、ログハウスや木の家のプロデュースやリフォーム・ガーデンのプロデュースやリニューアルを手掛けています。建築・修繕のお問い合わせはお気軽にどうぞ]
[http://www.takitaro.com/ ナチュラルライフTAKITARO]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[千葉県の房総半島で、ログハウスや木の家のプロデュースやリフォーム・ガーデンのプロデュースやリニューアルを手掛ける仕事をする傍ら、工房で、写真・陶芸・木工・彫刻・絵画・皮革・ステンドグラスなど芸術創作活動。バイヤーとしてファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークなどを輸入して雑貨店を開き、キッチンやカントリー家具も時々製作。休日は、薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、DIYや手作り作品やネイチャークラフトを楽しみ、料理やスイーツをたまに作ったり、犬と猫や鶏たちと戯れたり、ナチュラルでスローライフな田舎暮らしの日々を綴ります♪→にほんブログ村に参加]