ログハウスセルフビルド作業11年03ヶ月30日目
初めての手作り建物建築DIY
自宅&工房&店舗造りは人生最大の芸術作品(笑

下水管や空調ダクトなどの配管支持金具を応用することに
黒艶消しスプレー缶で塗装しました
ハゲにくい方だと思います

吊り下げを繰り返すと固定したボルトが緩む可能性がありますから
ナイロンナットかハードロックナットを使うと安心ですね~
今回は
ハードロックナットを使いました

固定して

保険でさらに太い
金物用専用ビスで止めました

将来的には
電動ウインチ230kgタイプを取り付けることも想定しています

もしかすると真ん中にも取り付けるかもしれません
[千葉県の房総半島で、ログハウスや木の家のプロデュースやリフォーム・ガーデンのプロデュースやリニューアルを手掛ける仕事をする傍ら、工房で、写真・陶芸・木工・彫刻・絵画・皮革・ステンドグラスなど芸術創作活動。バイヤーとしてファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークなどを輸入して雑貨店を開き、キッチンやカントリー家具も時々製作。休日は、薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、DIYや手作り作品やネイチャークラフトを楽しみ、料理やスイーツをたまに作ったり、犬と猫や鶏たちと戯れたり、ナチュラルでスローライフな田舎暮らしの日々を綴ります♪→にほんブログ村に参加]
ライフスタイルのバイブル本
ライフスタイルの参考本
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[http://www.takitaro.com/ ナチュラルライフTAKITARO]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★