サンデッキの扉取り付け | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

ログハウスセルフビルド作業10年07ヶ月19日目
初めての手作り建物 自宅&工房&店舗造りは人生最大の芸術作品(笑

久しぶりの更新になりましたが
作業はサンデッキに移っています
コンサバトリーを兼ねたスペースへの出入り口を設置します
ここは冬場に多肉植物を取り込みますが
陶芸や彫刻作品の展示スペースを兼ねます



イメージ 1

ドアはコスパ重視で
アメリカのバファレン社製ダグラスファー仕上げの木製ドア
ガラスはシンプルな二重です
シンプソンドアとデザインが似ていますが
細かいモール装飾が簡素になっているなどで
コストを抑えた価格になっています
そのかわり、湿度での変形度合いは大きいと思います(汗



イメージ 2

ドア本体にドアノブ取り付けの穴を加工しました
ラッチやシリンダーを埋める穴も開けて



イメージ 3

ドア枠を取り付けて
ヒンジ部分をノミで削って取り付けて



イメージ 4

シルプレートを取り付け形状に合わせて
切断して、ウェザースリップを取り付けて



イメージ 5

ドア本体を取り付けました
ドア枠との隙間を調整して



イメージ 6

ドアノブと鍵を取り付けました
アメリカのクイックセットのハンコックです



イメージ 7

表側にはチェルシーを取り付けました
セトリングスペースが空いたままですが
後で羊毛断熱材を充填してトリムボードで塞ぎ
ドア枠モールディングを取り付けます






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★