くるまショールームめぐり | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

しばらく車が無い状態が続いていましたが
代車が無かったら、MT車一台しか無いということは
ちーちゃんが乗れる車が無い
ぼくの車は
ローバーミニが壊れても軽トラックがある

代車は運が良くないと出てこないので
ちーちゃんの足のためにはやはりAT車が必要ということで
高年式の中古車を探すことに
しかし問題がひとつ
ローバーミニは長距離運転には向きません
高速道路を走ろうものなら各パーツが緩んでしまいます
街乗り限定の車なので
ロングドライブの時などぼくも使える車ということで
軽自動車を一台新車で持っておくかということに

新車であること
丸目であること
レトロ系であること
この三つを条件に

スズキ ラパン ショコラ
ダイハツ ココア
この2車種で検討することに

カタログの写真ではカラーの具合がわからないので
実車を直に見て回ることにしました
展示車を見るのに全色を見るために
茂原・いすみ・市原・千葉・習志野
千葉県内のディーラーをはしごすることに(笑

試乗してみると
アイドリングストップ機能は
ココアでは普段の片道20分程度の買物道ではまったく働きませんでした
ある程度エンジンが温まって来ないと機能しないんだそうです
それでは意味がありません
ショコラは最初の信号ですぐに機能が働き
エンジンが止まりました
青でアクセルを踏むと再びエンジンが掛かります

ココアのボディデザインは
オールドカーであるフィアット500に似ています
あのルパン三世の愛車として有名ですね~
それだけに
内装の安っぽさと
アイドリングストップ機能がいまいちなのが
残念でした

ショコラはボディデザインは
まとまっていて、内装の質感が良く
ラパンの上級設定らしく革シートになっています
しかし
ボディカラーがどれもいまいち
安っぽいなあ。。。



イメージ 1

赤がまだマシかな~



イメージ 2

革シートはブラウンが良い



イメージ 3

中古で良いなら廃盤のベージュで即決まりだったな


※ココアの写真は削除してしまってありません(苦笑



そんなある日
地元のスズキ販売店で
「軽自動車は高速道路は疲れるよ」
ぼくのように長距離を走る人にはオススメしないとのこと
ロングドライブが好きなぼくには
持病持ちで体力が無いこともあって非常に気になる点でした
スイフトとか日産マーチとかを勧められました
しかし
丸目ではなかったり、内装がレトロっぽくなかったり

ちーちゃんの車だけど
ぼくの長距離走の相棒にもなるわけですから
二人の要求をすべて満たさないといけません
またまた振り出しに戻ってしまいました

やっぱり車は買わなくても良いか~









★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★