千葉県は外房(そとぼう)の大網白里市(おおあみしらさとし)
にある国道128号を北上すると南白亀川(なばきがわ)を交差します
その時に橋の上から無数の白い鳥が羽を休めているのに気が付きました
今までにも何度も通った道なのですが
今回はたまたま橋の上で「よそ見」のタイミングだったので(爆
車から下りて野鳥観察してみることに
雑誌や自然ドキュメンタリー番組でしか見た事が無い光景でした♪
数万羽(そう見えるほど)のサギがそこに居たのです♥

写真に収めるべく
気配を殺して近づいたのですが
早い段階で距離を取るように逃げられてしまいました~(汗

コサギ・チュウサギ・ダイサギ
アオサギも少し混じっていました
川の水位が低くて干潟のようになっているのが好まれたのでしょうか

反対側は128号に架かる橋でちょっと見えませんが
無数に下りています(数百羽以上?
小魚も豊富に違いありませんね~

川岸はコンクリートで覆われても(写真は石積みの区間)
民家が建ち多くの車が走ろうとも
少しずつ人間環境に順応している生物もいるのですね~
皆様の身近な地域にも
「ええっ!?まさか~?」「こんなところに~?」
思いもしなかった大きな発見や出会いがあるかも知れませんね~♪
きっと ありますね♪
「ええっ!?まさか~?」「こんなところに~?」
思いもしなかった大きな発見や出会いがあるかも知れませんね~♪
きっと ありますね♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります
使用カメラ
OLYMPUS STYLUS TG-2
OLYMPUS STYLUS TG-2