八重垣刑部神社夏期祭礼 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

八重垣刑部神社夏期祭礼
八重垣刑部神社(元応二年1320年建立)
千葉県長生郡長柄町刑部124


長柄町(ながら)は町中心の伝統的なお祭りというものがありませんが
刑部地区(おさかべ)の刑部祭りは刑部村時代に始まったお祭りらしく
100年以上の伝統があるそうです



昨日は かみなりとちーちゃんが

近所の「房総どまんなかおへそ祭りin長柄」メンバーファミリー達と

八重垣刑部神社夏期祭礼へ出かけました



イメージ 1

刑部の未来を担う子供たちが担ぐ子供神輿



イメージ 2

若い男衆が神輿を担いで地域内を徒御します



イメージ 3

櫓で囃子や太鼓を叩く刑部囃子保存会の皆さん



イメージ 4

屋台の出店は無いですが祭りに欠かせない焼そばやたこ焼きも



イメージ 5

昔から人気の金魚すくいですね~~~♪


かみなりは8匹ゲットしたそうで
一緒に行った家族の子供たちもゲットしたのですが
水槽が無いので我家の池にって全部貰って来てました~~~(笑
急に20匹近くも増えて賑やかになったビオトープです(笑





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります

使用カメラ 
Nikon COOLPIX P510