千葉県の潮干狩り 牛込海岸潮干狩り場 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

関東地方の潮干狩りと検索すると
14件ヒット中8件が千葉県というくらいですが
内房は潮干狩りのメッカでもあります

春から夏にかけて潮位が浅くなるので
この時期は潮干狩りに適したシーズンですね

海岸大好きなぼくはすべての潮干狩り場に行った事があります(笑
千葉県で潮干狩りが出来る所は
船橋市の船橋三番瀬海浜公園潮干狩り場
木更津市の牛込海岸潮干狩り場
木更津市の金田見立海岸潮干狩り場
木更津市の金田海岸潮干狩り場
木更津市の江川海岸潮干狩り場
木更津市の久津間海岸潮干狩り場
木更津市の木更津海岸潮干狩り場
富津市の富津海岸潮干狩り場


今回は我家から一番近い牛込海岸で潮干狩りすることに

5月の連休はボランティア参加を優先し、家族サービス出来なかったので

一週間遅れの我家のゴールデンウィークレジャーで行ってきました
(風邪をひく前のことです)



イメージ 1

我家から1時間ほどで袖ヶ浦市との境にある木更津アウトレットにほど近い場所

木更津市の牛込海岸潮干狩り場に到着しました♪

曇り時々晴れの絶好のコンディション

5月は紫外線が一番キツい時期なので曇りはありがたいですね

寒からず暑からずで今月がベストだと思います♪

午前十時過ぎですでに沢山の人達が

アクアラインが開通してからは神奈川方面からの人が増えたようです

この日は大潮で11時30分頃に最大の干潮を迎えます

9時過ぎから14時までの営業時間内であれば

じっくり探す事が出来ます

ハマグリなど天然の貝もありますが

大多数は養殖のアサリを早朝の内にバラまいておくのは

大抵どこの潮干狩り場も一緒だと思います



イメージ 2

子供は入場料700円で1キロまで

大人は1400円で2キロまで追加料金無しで採取出来ます



イメージ 3

ヤドカリやウミニナなど生物観察も楽しめました♪



イメージ 4

( ̄ε ̄@)あった!♥

早速かみなりはひとつゲット



イメージ 5

ちーちゃんは一度に4個ゲット~♪



イメージ 6

ぼくは一度に8個ゲット~~~~~!( ̄∇ ̄)

( ̄ε ̄@)ええ~~なんでパパばかり採れるの~~

ん~しっかり下まで掘らなきゃあ( ̄∇ ̄)

そんな親子のたわいもない会話をカニさんがのんびり聞いておりました(笑



イメージ 7

ああっ! ワシは貝じゃないのじゃ~~~~(汗

油断しているから、かみなりに誘拐されてしまいましたねえ(爆



イメージ 8

島を作ったよ~~~♪

東京湾を作ったよ~~~♪

堤防を作ったよ~~~♪

ああ~~そちらから浸水しているぞ~~~♪

なんて砂遊びも楽しめますねえ(笑



イメージ 9

綺麗な海水が出る蛇口が設置されているので

簡単に洗って海水を浸して

クーラーボックスに一杯のアサリ+天然ハマグリ1個ゲット♪

重さは持参したバケツすり切りで3キロを越えたくらいでした

それでも少食な我家には多すぎます(笑

その日の内に妻の奥様仲間にお裾分け


アサリの味噌汁とアサリの佃煮にして食べました♥






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります


使用カメラ 
OLYMPUS STYLUS TG-2