ローリエ(月桂樹)を乾燥させて | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

ローリエは月桂樹のことでハーブのひとつです
収穫は通年行えますが
個人的には乾燥してくる晩秋がオススメでしょう
冬期なら一週間、夏期なら二週間乾燥させます
吊り下げてドライフラワーにしながら楽しめますね
今年出た新葉より前年葉の方が硬く味も良く感じます
重しを乗せて乾燥させると葉が平らになって
キャニスターなどに収納するのにかさばりませんが
家庭用で使うには細かい事は気にせず
好きな時期にどの部位の葉でも収穫乾燥させて使うのも良いでしょう



庭に植えている月桂樹の冬期剪定で



イメージ 1

切ると良い香りがします♥

これを



イメージ 2

薪ストーブ近くで乾燥させて

料理で使うローリエの出来上がり~~~♪







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ガーデニング歴39年
幼少の頃から、庭の草むしりや植栽や水やりを手伝いながら園芸に親しむ
雑貨&園芸店を経営し園芸教室を開催する傍らで
積み上げた経験を元に現在のガーデン設計計画を1998年頃にスタート
以前より種から育てた樹木や所有植物などを持ち込み
2005年6月1日に庭造りが始まってから8年目に突入している
TAKITAROガーデン-フェイスブック公式ページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります

使用カメラ 
OLYMPUS XZ-1