狛犬は獅子と似た想像上の動物で
神社を守る神獣(霊獣)として魔除けの意味を持つ
神社を守る神獣(霊獣)として魔除けの意味を持つ
神明社には合計四体の狛犬がありました

表参道の狛犬
たてがみが巻毛だったり直毛だったり
角が有ったり無かったりと
製作された時代や地域特徴で色々ありますが
大抵知られているのはこんな感じだと思います
今まで、気が付かなかっただけなんでしょうが
おや?と思う狛犬もありました
裏参道の狛犬がそうです

左側に口を閉じた吽狛(狛犬)
よく見ると前足で子狛を押さえつけている

ウリ坊のような子狛
今まで気が付かなかったかも。。。。

右側に口を開けた阿狛(獅子)
足元には玉を押さえつけている

皆様の地域の神社の狛犬はどのようになっていますか?
神社の桜のお花見のついでに
狛犬もじっくり観察してみるのも良さそうですね~♪
神明社
千葉県柏市塚崎1460
創建は古くは平安時代、新しくても鎌倉時代と推定される
御祭神 天照皇大神・応神天皇・武甕槌神
千葉県柏市塚崎1460
創建は古くは平安時代、新しくても鎌倉時代と推定される
御祭神 天照皇大神・応神天皇・武甕槌神
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
興味がある記事がございましたらぜひコメントをお寄せください
申し訳ございませんが毎日訪問&コメントは出来なくなっております
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事があります
使用カメラ
ボディ PENTAX K-7
レンズ PENTAX DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL
ボディ PENTAX K-7
レンズ PENTAX DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL