イングリッシュガーデンポンプ(手押しポンプ)取付 ガーデンDIY ガチャポンプ設置 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

先週のガーデンDIY作業は

ガチャポンプ(手押しポンプ)設置の続きです



イメージ 1

手押しポンプ据付台として石板に

タガネとハンマーでパイプを通すための穴を開けます

石は飛び石として売られているものです



イメージ 2

1時間かかってやっと開きました~~~



イメージ 3

実はハンマードリルの力も借りて楽しちゃいましたけど(笑


石板を高台トップにモルタルで固定して



イメージ 4

東邦工業製のイングリッシュガーデンポンプ(型番EG32)を採用しました

デザイン違いでAC32アメリカンカントリーポンプもあります

イギリスやアメリカのアンティークポンプもだいぶ検討したのですが

TB逆止弁付きで、しっかり補修パーツも取り寄せやすい国産品にしました

浅井戸などにはTB手押しポンプが知られていますが

今回のは貯水タンクからの組み上げに適した商品ということでチョイスしました


ステンレスアンカーボルトで手押しポンプを石板に固定しました



イメージ 5

なんだか変ですね・・・

レンガと石板の間に盛ったモルタルが

翌日見てみたら、石板の重みで傾いちゃって~(汗

後日、剥がして傾きを修正しなきゃですね・・・



イメージ 6

レンガの人工的な雰囲気と

石板の自然的な形状がミスマッチで・・・

石板をグラインダーでカットして調整しました~



イメージ 7

呼び水を入れてポンピングしてみると

でた~~~!♪



イメージ 8

レンガの角も削って柔らかい雰囲気を出しましたが

もっと削った方が良さそうですね


ちーちゃあん、かみなり~~~っ
ちょっと見てみて♥

「今、ワンピース録画の見ているからーー」

。。。。。( ̄ε ̄@)・・・




多肉植物への水やりや、クワガタ・カブトムシの飼育に
大活躍してもらいます♪
災害で停電になると地下水をモーターで汲み上げられないので
雨水貯水タンクから非常用の水が汲み出せるようになりました





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ガーデニング歴39年
幼少の頃から、庭の草むしりや植栽や水やりを手伝いながら園芸に親しむ
雑貨&園芸店を経営し園芸教室を開催する傍らで
積み上げた経験を元に現在のガーデン設計計画を1998年頃にスタート
以前より種から育てた樹木や所有植物などを持ち込み
2005年6月1日に庭造りが始まってから8年目に突入している
[TAKITAROガーデン-フェイスブック公式ページ http://www.facebook.com/pages/Takitaroガーデン/501413209890440]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
使用カメラ 
OLYMPUS XZ-1