ログハウス建築8年目突入 セルフビルド7年08ヶ月21日目( ̄▼ ̄)
最初のラフデッサン描き開始から15年ヾ(≧∇≦*)ゝ
ログハウスに憧れて29年( ̄∇ ̄)
最初のラフデッサン描き開始から15年ヾ(≧∇≦*)ゝ
ログハウスに憧れて29年( ̄∇ ̄)
今週のログハウスセルフビルド記録は
ダブルピークドーマーの外壁工程の続き

窓枠のコーキングに使うのは
セメダイン社のPOSシール
通常のシリコンコーキング材では塗料が乗らないので
これを使っています

コーキングがはみ出ないように
マスキングテープを貼り

左右のピークドーマーとも
窓木枠のコーキング終了

ABS樹脂にビニール皮膜処理の見切り材で
ブロックガラスの水切り枠を製作

ブロックガラスと木枠の間にボンド貼りで取り付けて
コーキング処理して窓枠は4ヶ所とも完成♪
ガラスブロック周りの枠はアルミ見切り材やアングル材なども
候補に上がったのですが
裏側が空気層になるので結露することを考えると
耐久性よりも、結露の確立が少ないプラスチック素材を選びました
ABS樹脂は耐候性は良く無いですが
ビニール皮膜である程度持つかと予想しています
劣化したら新しく作り直せばいいっか~(笑
候補に上がったのですが
裏側が空気層になるので結露することを考えると
耐久性よりも、結露の確立が少ないプラスチック素材を選びました
ABS樹脂は耐候性は良く無いですが
ビニール皮膜である程度持つかと予想しています
劣化したら新しく作り直せばいいっか~(笑
詳しい建築工法工程は過去のファン限定記事でどうぞ
LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
使用カメラ
OLYMPUS XZ-1
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
使用カメラ
OLYMPUS XZ-1