杉丸太皮むき ログハウスセルフビルド | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

ログハウス建築8年目突入 セルフビルド7年07ヶ月09日目( ̄▼ ̄)
最初のラフデッサン描き開始から15年ヾ(≧∇≦*)ゝ
ログハウスに憧れて29年( ̄∇ ̄)

日々の作業の様子はフェイスブックの「たきたろう工房」にて公開中
http://www.facebook.com/takitaroatelier



今週のログハウスセルフビルド記録は



ガーデンDIYとの関係で



イメージ 1

数年も寝かせて置いていた杉丸太(以前に近所で伐採したもの)

ガーデンDIYの邪魔なこともあり

片付ける事に



イメージ 2

樹皮を剥いて

皮剥ぎナイフとして良さそうなものを様々試してみましたが

現在使っているのは東急ハンズで見つけたもの(ペンキ剥がし用かも)



イメージ 3

乾燥も進んでいましたが

樹皮に包まれて陰干し状態だったからかヒビワレは小さいです

しかし、濡れている部分は腐っているものも多くありました(汗



イメージ 4

一日では剥き終わりませんでした(汗

樹皮の山が~~~

イライラして来ました(笑



イメージ 5

剥き終わった丸太はデッキに上げて

暫く乾かせた後、室内に取り込みたいです

が、置くスペースがもう無い~~(汗



イメージ 6

後日、やっとスッキリと片付きました~♪

このスペースはオープンテラスとして

石材でペイピングしたあとにテーブルとイスとパラソルを立てます♥





一日一回どれかひとつ応援ポチお願いいたします(● ̄(エ) ̄●)ノ♡

房総半島で、バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYや手作りクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークなど雑貨を集め、薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 薪ストーブ暮らし
にほんブログ村 ハンドメイド雑貨

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
リコメ(お返事コメント)は、ほとんど出来ませんのでご了承ください


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ログハウスの細分類について
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52673454.html

日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html

LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
使用カメラ 
OLYMPUS XZ-1