第5回いちはら市民の森杯 チェンソーアート競技大会 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

8月5日に、千葉県市原市柿木台1011にある「いちはら市民の森」において

第5回いちはら市民の森杯 チェンソーアート競技大会が開催されました



イメージ 1

炎天下の中でソーダストシャワー(チェンソーの木屑が飛び散る様)と

エンジンの爆音が、静かな森に響き渡ります



イメージ 2

ぼくも今大会は選手として参加しました

スチール・ハスクバーナ・共立の三メーカー製マシンを持ち込み

暑さに弱いハスクバーナのサブ機として共立は頼もしかったです



イメージ 3

木陰スペースがあったのでまだ助かりました~

水分補給したそばから汗が吹き出て

木陰が無かったら熱中症で倒れたかも(汗



イメージ 4

大会の進行を務めるのは世界チャンプの栗田師匠



イメージ 5

優勝したのは、不動明王を彫り上げた

TVチャンピオンチェンソーアート王選手権第二回大会優勝の

長野県から参加の伴さんでした



イメージ 6

準優勝は、テディベアとリスと小鳥を彫り上げた

各地の大会上位入賞常連の千葉県から参加の木さん



イメージ 7

第3位は、おばあさんを彫り上げた

新潟大会優勝の長野県から参加の餐場さん



イメージ 8

ぼくは第4位入賞でした

イヌワシを彫り上げました



イメージ 9

賞状と賞品

大会スポンサーのSTIHLさんからキャップやTシャツなどグッズ

清水国明さんが代表を務める「自然暮らしの会賞」も頂きました

当日はまだ賞品が届かなかったので現物は無しですが

栗田師匠が言うには「ものすごいアウトドア用品」だそう(笑

かみなりは「ものすごいものってなんだろうね♥」

と楽しみにしておりました~(笑



大会運営関係者の皆様・ボランティアの皆様
設営準備・撤去お疲れさまでした




一日一回どれかひとつ応援ポチお願いいたします(● ̄(エ) ̄●)ノ♡

房総半島で、バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYや手作りクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークなど雑貨を集め、薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 自然観察
にほんブログ村 磯遊び(ビーチコーミング)
にほんブログ村 セルフビルド・ハーフビルド


現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
リコメ(お返事コメント)は、ほとんど出来ませんのでご了承ください


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 ~昔の地名や地域呼称~
文章中で分からない地域名や呼名がございましたら、ご覧下さい
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/52658575.html

日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html

LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
使用カメラ 
OLYMPUS XZ-1
ボディ PENTAX K-10
レンズ PENTAX DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL