真鶴半島散策 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

西湘バイパスの終点を降りてルート135で海岸沿いを走りました

やがて荒々しい岩礁地帯の海岸線に変わり



イメージ 1

神奈川県の西にある真鶴半島をディスカバリー2で走ります

切り立った崖の海岸線の細い山道のワインディングロード



イメージ 2

やがて道路が無くなり、車から降りてカメラを三台担いで遊歩道を歩く事に

巨大な松や椎や楠が生い茂る原生林が残っていました



イメージ 3

ついに真鶴半島最先端部に到着しました

3つの岩山が三ツ石と呼ばれる笠島です



イメージ 4

小松石も転がっている近くの番場浦海岸へ降り立ちました

箱根火山帯の噴火活動によって15万年前に誕生した真鶴半島



イメージ 5

磯場では釣り人が 石鯛釣りでしょうか?

しまった~~~! 釣竿を持参するべきだった(爆



イメージ 6

ハマダイコンがまだ咲いています♪

赤味の良い手頃な漬物石サイズの石を拾いました(笑


実は遊歩道で道に迷ってしまい、親切なおばさまグループに助けていただきました♥(笑

再び車を走らせてると、湯河原温泉も近くなって

つづく~




一日一回応援ポチしてください(● ̄(エ) ̄●)ノ♡

房総半島で、バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYや手作りクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークなど雑貨を集め、薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデン


現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ナチュラルライフTAKITARO
ヤフーロコプレイス版 雑貨の店TAKITARO
使用カメラ 
OLYMPUS XZ-1
Nikon COOLPIX P510
ボディ PENTAX K-7
レンズ PENTAX DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL