三浦半島の秋谷海岸で拾った漂着物で
ワイヤーアクセサリーを作ってみました
以下はナチュラルクラフトとしての制作の一例です
ビーズアクセサリーや宝飾アクセサリーのように
しっかりキッチリ加工する必要は無く気軽に出来るやり方です

右から
鳥骨・テラコッタ水磨・泥岩(カモメ貝の穿孔跡)・沢グルミ・炭・水磨石・金属水磨
使用したのはブラスワイヤー(真鍮線)20番
ぼくはワイルドなテイスト系なので
金物屋やホームセンターで置いているような太いものを好んで使用しています
手芸店やビーズアクセサリー店で
デコワイヤーと呼ばれるものが22番(やや太)・24番・26番(細)とありますが
ナチュラルクラフト(自然素材アート)には22番が良いでしょうね♪
シックな色合いのガンメタリック(鋼鉄色など)は
ワイヤーを目立たなくしたい時に便利です
肌身に付けるようなアクセサリーを作る場合はアレルギー対策として
シルバーワイヤー(銀線)やアーティスティックワイヤーを使います
シャビーシックな錆びた感じを出す場合は20番の針金を使っています
アイアンのような質感の黒いワイヤーを使いたい時は
トールペイント材料で売っているワイヤーフレーム用の黒いワイヤーも使います
雑貨などとして特定の場所に固定する目的ですと
フラワーアレンジメントで使う裸線や地巻ワイヤーもあります
カラフルな色付きでは塩化ビニールでコーティングされた
デザインカラーワイヤーというものもありますね

かみなりは貝殻などをコッパーワイヤー(銅線)で
子供には固い真鍮線は難しいので
柔らかい銅線かアルミ線が良いでしょう
この前開催したクラフト教室では
子供たちは22番の針金なら大丈夫でした
来週もワイヤーで作る貝殻を使ったシェルアクセサリーの予定です
今後も手作りの楽しさを伝えてまいりたいと思います
一日一回どれかひとつ応援ポチしてください(● ̄(エ) ̄●)ノ♡
↓
バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYやクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークや薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 ログハウス
にほんブログ村 オリジナルハンドメイド
にほんブログ村 ガーデニング
↓
バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYやクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークや薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 ログハウス
にほんブログ村 オリジナルハンドメイド
にほんブログ村 ガーデニング
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
使用カメラ
OLYMPUS XZ-1
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
使用カメラ
OLYMPUS XZ-1