ログハウス作業における地震対策 ログハウスセルフビルド  | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

年が明けてから毎日と言っていいくらい有感地震があります

よく起こる千葉県東方沖はもちろん

宮城・福島・茨城・山梨・長野・静岡・栃木・新潟で発生するとこちらまで揺れます

東京や神奈川や埼玉は震源としてはあまり発生しませんよね?

断層が少ないのでしょうか?

その分大きな地震(首都圏直下型地震)になりやすいのかも知れませんね



ログハウス作業では梁に乗ったりと高所作業や足場の悪い作業が続きます

強い揺れを事前にキャッチする地震警報が鳴ってから

脚立や梯子を降りると間に合わないこともしばしば




イメージ 1

こんな時に頼りになるのは安全帯

近くの梁などにロープを掛けて

万が一転落しても下への直撃は免れるというもの


しかし

これがまた作業の邪魔でありまして

面倒くさくて腰に巻かないこともしばしばです(汗

これではイケマセンね!

こんな時に限って強い揺れが来るような気がします(苦笑





細かい加工の部分はファン限定記事にて

 ̄ω ̄心の声はあと2年
絶対に見ちゃイケナイ禁断の建築予定表
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51437317.html#51437317





一日一回どれかひとつ応援ポチしてください(● ̄(エ) ̄●)ノ♡

バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYやクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークや薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 ログハウス
にほんブログ村 薪ストーブ暮らし

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html

日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
使用カメラ OLYMPUS XZ-1