父の弟が山菜や茸取りが趣味で
春や秋には月山や神室や真室川や西郡などへ山深く分け入り
山形・最上地方の沢山の自然の恵みを持ち帰っていました
その影響で根曲がり筍や山葡萄や茸や深山刺草が大好きになりました
中でも、天然山葡萄は収穫してすり潰して絞ったものを
よく持ってきてくれていました
そういう環境の中で育ってきたので
幼少の頃から山葡萄原液が好きでした♪
今は2人ともこの世に居ないのが寂しいですが
山葡萄原液を飲むと
懐かしい山形の昭和時代を思い出します。。。
未だに叔父が作った山葡萄原液を越える商品に出会えていません
機会がある度に、全国の山葡萄原液を探しては取り寄せている今日このごろです
ちなみに、山葡萄ジュースと山葡萄原液
この2つは似て非なる物なのがほとんどです
山葡萄ジュースと書いてある物は
その多くが山葡萄と普通のブドウをミックスした飲物であることが多いです
山葡萄原液または山葡萄原液ジュースと表示されているものは
100%山葡萄だけを搾り取って砂糖を入れて味を整えた飲物であることが多いです
山葡萄ジュースは味が薄くてサラッと飲みやすいのですが
山葡萄原液は味が非常に濃厚で酸っぱ~~~~!というのが醍醐味です♪
飲むなら
やっぱり山葡萄原液100%のジュースでしょう
ポリフェノールやアントシア二ンを豊富に含む天然の健康滋養ドリンクです
※近年は栽培品種の山葡萄もありますが
自然に生えた天然山葡萄の濃い味わいには及びません
栽培された山葡萄は天然に比べて味が薄いです
自然に生えた天然山葡萄の濃い味わいには及びません
栽培された山葡萄は天然に比べて味が薄いです
只今のマイブームは、ワインと1:1でミックスして飲む事です♥
一日一回どれかひとつ応援ポチしてください(● ̄(エ) ̄●)ノ♡
↓
バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYやクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークや薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 ログハウス
にほんブログ村 薪ストーブ暮らし
↓
バラ・多肉植物・ハーブ・コニファーなどガーデニングや家庭菜園、写真・陶芸・木工・絵画・皮革などDIYやクラフトを楽しみ、ファイヤーキング・オールドパイレックス・英国アンティークや薪ストーブのある洋風古民家輸入住宅スタイルのログハウスをセルフビルド(自ら建築)し、輸入キッチンを造り料理やスイーツを作ったり、犬と猫や鶏たちとのスローライフな田舎暮らし♪
にほんブログ村 ログハウス
にほんブログ村 薪ストーブ暮らし
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
LOC ログハウス オーナーズ クラブ(Log house Owners Club)メンバー募集中
ログハウスに限らず木の家が好きならどなたでもご参加いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/51523916.html
日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
使用カメラ OLYMPUS XZ-1
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてます♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.
使用カメラ OLYMPUS XZ-1