
バリ島の海岸で拾い集めた貝殻と砂とサンゴ
キンタマーニ高原で採取したバトゥン山の溶岩石
インドネシアは世界一珊瑚礁が沢山あるところだそうで
こちらの海でもやはり白化現象はありますが
沖縄ほどは深刻ではなさそうです
今度行く機会があったならシュノーケルや船底鏡で
海底を観察してみたいと思いました
バトゥン山の溶岩石は比較的多孔質になっているので
今後の植生物の活着は、それほど難しく無いかも知れません
このことは不幸中の幸いだと思います
早く緑豊かな高原が復活すると良いですね~
20年後には私たちが植えた木と共に風にそよぐ緑の絨毯を期待したいと思います♪
そして、川水が滔々と流れ、湖は溢れんばかりの水瓶となっていますように
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラ・ハーブ・コニファー・果樹・多肉植物が大好きでファイヤーキング・オールドパイレックスなどのアメリカンコレクタブルと英国アンティークなどイギリスや北欧骨董品をコレクションし、日本の古民家・フランスのアルザス地方やプロヴァンスの田舎暮らしのイメージで菜園・DIY・クラフトなどを楽しみながら、薪ストーブのある、輸入建材で手造りしたログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフスタイルを応援してくださいね♪
にほんブログ村 スローライフ
↓
バラ・ハーブ・コニファー・果樹・多肉植物が大好きでファイヤーキング・オールドパイレックスなどのアメリカンコレクタブルと英国アンティークなどイギリスや北欧骨董品をコレクションし、日本の古民家・フランスのアルザス地方やプロヴァンスの田舎暮らしのイメージで菜園・DIY・クラフトなどを楽しみながら、薪ストーブのある、輸入建材で手造りしたログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフスタイルを応援してくださいね♪
にほんブログ村 スローライフ
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ないこともあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ないこともあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~
使用カメラ Canon IXY 50S
日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてま~~~す♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてま~~~す♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html