夢の丸太小屋に暮らす 3月号 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

イメージ 1

地球丸出版「夢の丸太小屋に暮らす」3月号

今回はブログ仲間チョロベアさんのホンカログホームが掲載されてます
前回もブログ仲間しかおさんのハンドカットログハウスが掲載され
その前もブログ仲間あくあさんのランタサルミログハウスが登場してました
次回はどこのブログ仲間のお宅が登場するのかと色々噂になっていますね(笑

編集部にお会いした時はログ仲間の話題が必ず出ますので

次はあのログハウスかも~~~♪


今月号も栗田師匠が登場する房総DIY通信を読んでくださいね~♪


さて今月の愛読者プレゼントコーナーはどうかな~?♡



イメージ 2

雰囲気が素晴らしいカントリータウンの石の家
構造美が素晴らしいハンドカットやポスト&ビーム
ジェイホームズオブカナダさんが倒産したことは記憶に新しいですが
スタッフのことも知っていましたのでなんと声をかけて良いやらです
また、未竣工の物件が10棟以上もあるとか
以前からの施主さんからご相談も何件かいただきますが
本当に残念で難しい問題になってしまいました
それぞれの地域を拠点にされているログハウスメーカーさんに
助けてもらえると良いと祈るばかりです

私のログハウス造りに力を貸してくれたログメーカーさんも
今では連絡が取れなくなりました
こちら関連の問い合わせもたまに来ます

不景気の住宅業界の今、あらためて経営の難しさを思い知らされますね
ログハウスメーカーも毎年倒産しています
建てる時だけでなく、建てた後の何十年にわたってのアフターメンテナンス
これもまた非常に大切な問題なのだとあらためて認識しました
セルフで建てている自分にとっても人ごとではなく
自分がいなくなった後の子供の代になった時の事を考えると
子供にも少しずつDIYやメンテナンスを教えて行く必要があると思いました



話は変わりますが
ログハウスの年間販売数はフリージアハウスさんがナンバー1なんですね~?
ホワイトスプルースを使ったログハウスが特徴です

BESSさんが販売トップだと思ってました(汗





一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラ・ハーブ・コニファー・果樹・多肉植物が大好きでファイヤーキング・オールドパイレックスなどのアメリカンコレクタブルと英国アンティークなどイギリスや北欧骨董品をコレクションし、日本の古民家・フランスのアルザス地方やプロヴァンスの田舎暮らしのイメージで菜園・DIY・クラフトなどを楽しみながら、薪ストーブのある、輸入建材で手造りしたログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフスタイルを応援してくださいね♪
にほんブログ村 スローライフ


現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~

使用カメラ Canon IXY 50S




日本ブログ村に参加なされているブロガーさんへ
TAKITAROが管理する各種のトラコミュ(ブログ村トラックバックコミュニケーション)にご参加お待ちしてま~~~す♪
http://blogs.yahoo.co.jp/takitaro_shop/44235261.html