バリ島旅行 南国最後の楽園に生きる バリの野鳥編 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

バリでの朝は野鳥と戯れる事から始まります

東南アジアは野鳥の宝庫と呼ばれるだけあって

オウムやインコのような色鮮やかな種類が普通に生息しています

日本では見た事の無い鳥ばかり飛んでいました

画像を整理していると思いのほか枚数が揃ったので並べてみました

ウブドやキンタマーニやサヌールで見かける鳥を眺めるのも悪くは無いでしょう?



イメージ 1

シマキンパラ スズメ目 カエデチョウ科 インドネシア名Bondol dada sisik



イメージ 2

カノコバト ハト目ハト科 インドネシア名Tekukur biasa



イメージ 3

う~む?



イメージ 4

メグロヒヨドリ スズメ目ヒヨドリ科 インドネシア名Cerukcuk



イメージ 5

アマサギ コウノトリ目サギ科 インドネシア名Kuntul kerbau



イメージ 6

コシジロヒヨドリ? スズメ目ヒヨドリ科 



イメージ 7

この鳥はなんだろう!? アトリ科?



イメージ 8

野鶏?



イメージ 9

キバラタイヨウチョウのメス スズメ目タイヨウチョウ科 インドネシア名Burung madu kuning







南国最後の楽園に生きるバリの野鳥

ウブドにあるバロンリゾート&スパで朝のテラスからの動画です




バリ島にしかいないと言われるジャワショウビンJavan Kingfisher見たかったなあ
赤いクチバシに青いボディに羽を広げると水色の美しい鳥なんだ~♡



写真に無いが見かけたと思われる鳥たち
ジャワアカガシラサギ コウノトリ目サギ科 インドネシア名Blekok sawah
ジャワハッカ スズメ目 ムクドリ科
フタスジハウチワドリ スズメ目ヒタキ科
コシグロキンパラ スズメ目カエデチョウ科 インドネシア名Bondol Jawa
ミフウズラ ツル目ミフウズラ科 インドネシア名Puyuh tegalan loreng
ナンヨウショウビン ブッポウソウ目 カワセミ科
カバイロハッカ スズメ目ムクドリ科
セッカ スズメ目 ウグイス科




JTBで行くバリ島旅行


一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
[https://house.blogmura.com/importedhouse/ にほんブログ村 輸入住宅]

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ないこともあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~

使用カメラ Canon IXY 50S

使用カメラ ボディ PENTAX K-7 レンズ PENTAX DA 18-250mmF3.5-6.3ED AL