最近のセルフビルド記事は更新がやや遅れ気味です(笑
ということは当然作業はバリバリ?(笑 (● ̄(エ) ̄●)
西側のテラス部分にかける予定のポスト&ビームの大屋根

その柱の土台となるコンクリート束石の鉄筋組みをやりました
型枠は業者に作ってもらいました♡
らくち~~~ん♪(笑
時効まであと
1年と10ヶ月後ですか~~~~。。。 ̄ω ̄心の声はあと2年
誰よっ正確には三ヶ月後ってゆったのは~~~~
しーーーっしーーーっ
建材の選択、部材の使い方、工事の進め方など
施工方法は色々な考えがあると思います
それぞれに理にかなった工法があり
これだけが正しいと言うつもりはまったくありません
今回の作業は参考までにしてください
施工方法は色々な考えがあると思います
それぞれに理にかなった工法があり
これだけが正しいと言うつもりはまったくありません
今回の作業は参考までにしてください
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~
使用カメラ Nikon COOLPIX S640