12月3日は「妻の日」だということで
4日に時間を作って紅葉散策した時に
二人でお金のかからないスローライフなデートのはずでしたが
ランチに寄ったのは~~~

生命の森リゾートにある和食処 翠州亭
ブログ仲間のけいさんも行った事があるそう

昔ながらの和風庭園の石畳を歩くと
国の登録有形文化財に指定されている建物が見えて来ました

1930年(昭和5年)に東京の麻布広尾町に建てられ
戦後の1945年から1978年までスイス大使館として使われましたが
新しく建て替える際に、素晴らしい建築様式を惜しみ
丁寧に解体して「長柄ふるさと村」に移築寄贈されたそうです

モミジの紅葉の落ち葉が積もる瓦屋根
風情がありますね♪

靴を脱いで上がると
仲居さんのような店員が出迎えました
玄関には生け花と屋久杉の輪切りが♪
この建物は鹿鳴館後期の建築様式で
釘を使わずに、屋久杉とヒノキを使っているそうです

振袖が展示されている横を通り奥へ
ここは神前結婚式にも利用されます

天井には太いヒノキの梁にシャンデリアが♪

往時の佇まいをそのまま今に伝えて
昭和の高級調度品ですね♪

大きく解放する窓からは
東南に開けた房総の里山の借景と枯山水の日本庭園

手入れ良く刈り込まれた
ツツジやサツキやツゲなどの樹木も一見の価値ありです♪
花の時期にまた来たいものですなあ
えっ
飯?
あらあ(* ̄◇ ̄*)
いつの間にか外に出ちゃいましたねえ~Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
ああ~~~( ̄▼ ̄*)
明日にしましょうか( ̄m ̄〃)ぷぷっ
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~