雑貨店 懐かしい店内をどうぞ ファイヤーキング・パイレックスのミルクガラスや倉敷意匠計画室・分室 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

ブログを始める前の古い出来事を振り返りました
初代雑貨店時代のシリーズをアップしています
(写真によってはファン限定記事にさせてもらいます)
お暇な方、お付き合いくださいな(* ̄◇ ̄*)


PCデータを整理して
古い画像を見つけると
懐かしく思い出す
あの記憶の中で
僕は輝いていた
壊れかけた心を
修復するように
ゆっくり引き出しを開けて
追憶してみようか



昔むかし、まだ山形県民だったころのお話

初代の雑貨店をしていた頃のお話



この写真は2003年頃のものだと思います
当時は300メーカー5000アイテムの品揃えでした
店内画像だけでも50枚くらいになりましたので
少しずつアップしています~



イメージ 1

前回の記事の最後の画像から右に目を移すと

うちの店のメインにして一押しのテイストが展開されます

手作りのダミーキッチンには

倉敷意匠計画室・分室や協和製作所などのホーロー

麦柄を中心にキャニスター・ケトル・ヤカン・ボックスなど

ル・クルーゼなどもたまに並べました

シェルフは手作りです



イメージ 2

手作りの中で最大の大型カントリー家具には

現在の好みの中心アイテム

アンティークアンカーホッキングの耐熱ミルクガラスブランドの

ファイヤーキングやジャネットなどのジェダイ色ものを中心に

形としてはレストランウェア・ジェーンレイシリーズ・アリスシリーズなどです

Dハンドルマグやシェービングマグは大人気で

特にターコイズ色は数も少ない事から欠品している期間も長かったです

他にはオールドパイレックス・ヘーゼルアトラス・グラスベイクなど他社ライバル品も

両脇のスペースにはイギリスのアンティーク陶磁器ポットやガラスボトルなど

ダンディー マーマレード ジャーやヴァイロール ポットなどは大人気でした

フランス陶器のマーガレットシリーズやヴェルージュシリーズといった

雑誌で一躍大人気になったものもありました


引き出しにはカトラリー類

ポストカードもアンティーク雰囲気たっぷりのものやノスタルジックなものをセレクト



イメージ 3

テーブルはアントステラさん経由で入れたアメリカはペンシルバニアの家具

ファイヤーキングのピーチラスター色でハロウィンを演出

形としてはシェルシリーズ・ローレルシリーズ・スリーバンドシリーズなどです

ブラス(真鍮のキャンドルスタンド)アンティークなども

おいらの好みのテイストです

モミジの葉などを押し葉にしては、よく季節のディスプレイに使っていました





当時は第二次雑貨店ブームの頃で
マニーさん・トゥワイスさん・サザンアクセンツさん・カントリースパイスさん・アントステラさんなどとともに
全国人気雑貨店38店の一つに数えられたのを機会に(カントリー系雑貨店として)私のカントリー・素敵なカントリー・雑貨BOOK・素敵な雑貨・雑貨がいっぱい・私の雑貨などの多くの出版物に紹介していただきました
当時の愛読書は上記の本に加えて雑貨カタログ・プラスワンリビング・夢の丸太小屋に暮らす・ペンなどでした


次回は来週に続きます~




一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~