今年の夏はこの間記事にした沖ノ島へ三回行きました♪
今では三人とも真っ黒クロスケになっております(笑
沖ノ島は黒潮の分流が当たる場所で
この付近には20種類以上のサンゴが生息しているらしい
この南方から流れる黒潮に乗って数多くの熱帯魚が流れ着くが
大抵は死滅回遊魚と呼ばれる儚い運命を持った魚達
この付近には20種類以上のサンゴが生息しているらしい
この南方から流れる黒潮に乗って数多くの熱帯魚が流れ着くが
大抵は死滅回遊魚と呼ばれる儚い運命を持った魚達
※死滅回遊魚とは
回遊してくる日本の冬を越せない南方の魚達のこと
流れ着いて夏の間は元気に泳ぎ回っているが
冬になると寒くてやがて死んでしまう
回遊してくる日本の冬を越せない南方の魚達のこと
流れ着いて夏の間は元気に泳ぎ回っているが
冬になると寒くてやがて死んでしまう
チョウチョウウオやスズメダイの仲間に出会える事を楽しみに
タイドプールで遊びました♪
残念ながら、綺麗なウミウシやイソギンチャクは
見つけられませんでしたが次回にチャレンジです♪
今回は水中写真をご覧いただきましょう♪

カエルウオやヘビギンポやトラギスやドロメ
イソハゼ・アゴハゼ・クモハゼなどハゼの仲間たちが
沢山あちこちの石の影にいたよ~♪

ケブカガニを発見!
毛深いですわねえ(笑
他にはイソガニやイシガニなど

水中眼鏡を使って覗くとよく見えるよ~♪
風があって水面がさざ波たって見えにくい日でもこれがあると重宝♪

海岸に打ち上げられているタカラガイは
乾くと表面が摩耗していてガッカリするのがほとんどだけど
海中から探し出した貝殻は摩耗していないものもあったよ~♪
ウキダカラガイ・サメダカラガイ・ヒメホシダカラガイ・クリダカラガイなど
サンゴも発見♪
二枚貝も何点か吟味して
そうそう
一番手前右側の小さいやつ
これがタコノマクラの赤ちゃん!
かわええでしょーーー♪(笑
スカシカシパンなどとともにウニの仲間なんですよ~
ええ
ショコタンも好きなやつ(笑

このオウム(風の谷のナウシカ)のようなものは
ヒザラガイ
デカイものはコブシくらいのものも!
アマオブネガイも沢山いました♪

海中は透明度も高い方かな♪
イソスジエビやサラサエビなどが沢山!
画像ではちょっと見えませんね~~~(苦笑
メジナかフウライボラのようなキラキラした小魚の群れも♪

貝殻が沈殿している底は、よ~~~~~~く見ていると
可愛いヤドカリの赤ちゃんがよちよち歩いてますよ♪

だいぶ岩礁が出ているでしょう♪
干潮時の時のものです
この日の最大干潮は6cmで八月の中で一番潮が引いた時です♪
ただし、このような潮間帯は気をつけないと
満潮の時はすっぽり島の付根まで海水で覆われます
干潮の時に遊べるのが一番ですが
出かける前に潮時表で調べておくと良いですね♪
大抵は新月と満月の直後あたりが干潮がもっとも大きくなります
季節的には春と夏だと日中に干潮になります
海の満ち引きである干潮と満潮は1日に各二回起こります
冬場は夜中や早朝に干潮になることが多いことがグラフで分かります
これを前もって調べておかないと
遊ぶ日時によっては満潮の場合もありますので気をつけるようにしたいものです
データ表は釣り具店でも配布していますが
気象庁のホームページでも公開していますので
プリントアウトしたりしても良いですね

ここで気をつけなければならないのは刺されると厄介なやつ
カサゴ・ハオコゼ・シロガヤ・イラモ・ウミケムシ・ダツ
カツオノエボシ・ガンガセ・ゴンスイなど以外に沢山の
海の危険な生物たちもいる事を忘れないで楽しみたいものです
名前だけでは分からないものも沢山かと思います
申し訳ありませんが、ネットや本で調べてください(笑
申し訳ありませんが、ネットや本で調べてください(笑
フィールド観察にオススメな書籍です
自然観察 (新ポケット版学研の図鑑)
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
子どもと楽しむ自然観察ガイド&スキル―虫・鳥・花と子どもをつなぐナチュラリスト入門
自然観察 (新ポケット版学研の図鑑)
自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
子どもと楽しむ自然観察ガイド&スキル―虫・鳥・花と子どもをつなぐナチュラリスト入門
拾った貝殻は「貝類 フィールド図鑑」を見て調べましょう
おすすめのビーチコーミングのガイド本です
海辺で拾える貝ハンドブック
ビーチコーミングをはじめよう 海辺で楽しむ宝探し
ビーチコーミングをはじめよう 海辺の漂着物さがし
新編漂着物事典―海からのメッセージ
海辺で拾える貝ハンドブック
ビーチコーミングをはじめよう 海辺で楽しむ宝探し
ビーチコーミングをはじめよう 海辺の漂着物さがし
新編漂着物事典―海からのメッセージ
このあと採集した魚や動画編です
お暇な方はご覧くださいね♪
お暇な方はご覧くださいね♪
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~