沖ノ島 南房総の夏♪編 | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

台風が通過直後の晴れ間に♪

南房総へドライブ♪

ソレイユオレンジの愛車で♪

ハイウェイを快適クルージング♪

行き先は~風任せ~♪

太陽に聞こう♪

なぜ台風直後?♪

それは~いろんなものが♪

浜辺に打ち上がるか~らさっ♪


そんな音痴な歌もあっという間に(笑

館山自動車道経由で二時間のドライブで

千葉県は館山市にある目的地に到着

海上自衛隊 館山航空基地を回るように走ると

見えて来ました~~~♪



イメージ 1

南房総国定公園に指定されている

沖ノ島です♪

緑の島

蒼い空

白い雲

黒い砂

笑うところ?



イメージ 2

以前は陸から500Mほど離れていたのですが

関東大地震により隆起して砂地で繋がりました

ここが沖ノ島海水浴場になります

海の家は二軒ありました

駐車場は無料です

というか道路の両側の空きスペースが広いので

そこに並べて停める感じでした

館山湾に突き出る位置から望めます

向こうに見えるのは

大房岬



イメージ 3

反対側も館山湾

向こうに見えるのは洲崎

房総半島最西端です



イメージ 4

沖ノ島は周囲1キロほどの小島

亜熱帯の植物も生育しています

ジャングルのような数本の小道があります

この付近の海域が沖縄など南方の珊瑚生息地の北限域です



イメージ 5

島の北側はダイビングスポットのようです

黒潮に乗って流れ着いたサンゴや熱帯魚を観察しようと

シュノーケルで遊ぶ親子達が



イメージ 6

島の西側は様々な貝殻が打ち上げられています

欠けているものや摩耗したものも多いですが

探せば色々見つかりました♪

ビーチコーミングに良いですね~

縄文時代の石器なども打ち上がるらしいです

冬場はここから海に浮かぶ富士山が見えるはずです



イメージ 7

島の南側は大小様々なタイドプールがありました♪
          ↑
         ※潮溜まり

かみなりはヤドカリ・ハゼ・スジエビ・イシガニ・イソガニ・イワガ二

名前が分からない熱帯魚など沢山採集して楽しみました

おいらは温泉のような熱めの海水で露天風呂タイムです(笑

ちーちゃんはタカラガイなどの貝殻を吟味して集めていました



イメージ 8

島の東側は隆起した岩礁地帯です

傾いた地層からは、600万年前の海の王者

イスルス・ハスタリスの巨大なサメの歯が産出することも

※ホホジロサメの祖先で大きいものは10メートルにもなる



イメージ 9

向こうに南総里見八犬伝の館山城が見えました♪

マリンブルーやエメラルドブルーやアクアブルーにも見える

素敵な海越しに館山城を見れるとは!



このあとファン限定で

面白く楽しい画像?や

海の中の生物画像や動画の記事をアップしますので

今夜もお楽しみにぃ~~~♪




一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~