その日の気分やお天気によって作業箇所を変えています
モチベーションを持続させる秘訣~~(笑
今は工程表(作業予定表)も作らないことにしています
ストレスが発生しにくく心が折れない秘訣~~~(笑
サンデッキ基礎のその後です

前回の記事ではここまでだったはず

結束線を縛るハッカーを買いました
一番安い700円のを選びました
今まではペンチでつまんでひねっていましたが
さすがにしんどいです~~~~~

最初は手でこのように一回くらいねじります

片方の結束線の輪っかの中に通して~

もう片方の結束線の回りを回るように

くるくる ぐるりんと(笑

キツくなったらOKです
回しすぎると千切れてしまいます

革手袋が二週間くらいでポロポロになります。。。
結構大変だあ~~~~~~~~~~~~~( ̄▼ ̄|||)
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~
訪問は数日かけてゆっくり行きます♪
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~
訪問は数日かけてゆっくり行きます♪