今回の建築記録は2007年9月21日のものです
ブログを始めてからのものですが
あまりのネタの多さにいつも後回しになってしまい
気が付いたら一年半も過ぎてしまいました(苦笑
ナントイウコトデショウ(爆

ドイツ ミーレのドラム式洗濯乾燥機です
国産に比べてかなりの重量があります
強固なフレームと重量で振動が発生しにくくなっています
20年は使える堅牢さとデザインの良さとビルトイン出来るのが
購入の決め手になりました
通常の設置と違うのは、ご覧の通り少し上げ底にしています
こうすることで取り出しやすくなります♪
床も補強をしています
床下の構造材も補強していると言いたい所ですが
まだ途中です(爆
で
どこがビルトインになっているのかと疑問を持たれてもいけませんので申し上げますが
まだ造作に着手しておりません( ̄▼ ̄*)
ナントイウコトデショウ(また爆
ちなみにこの状態で使用可能になっております(笑
昨日は豚まんのネタのクイズにゲスブまでご回答いただいた方が四名様もいらっしゃいました♪
ありがとうございました♪
答えはそれぞれリコメしておりますのでご覧になってくださいまし(笑
申し訳ございませんが
今夜もコメ欄は閉じさせていただきます
それでもコメントされたい方はゲスブまで
妄想帝国のタキレオン皇帝がリコメいたします(爆
今夜もコメ欄は閉じさせていただきます
それでもコメントされたい方はゲスブまで
妄想帝国のタキレオン皇帝がリコメいたします(爆
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド